オーロラは何処??
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 16.0-50.0 mm f/2.8
焦点距離 24mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.31MB)
撮影日時 2024-10-14 13:13:31 +0900

1   Booth-K   2024/10/23 19:53

もう1枚失礼します。
萱野高原での彗星撮影の後、太陽フレアの影響でオーロラが見えるかも・・との話もあり、北上し北側が暗そうで開けている長峰山 展望台へ移動。
3時半頃から起きて北側を撮ってみましたが、全く赤く染まる気配はなし。代わりに謎の光る軌跡(ISSの時間とは一致しない)が写っていました。

2   ペン太   2024/10/23 20:15

何でしょう?
 流星とは違うみたいだし
最近は やたら、寿命が尽きた衛星が
大気圏に落ちてきているし。。。

 で 乗鞍高原 ご一緒した時の
明らかにUFOらしき 考えられない動きをする光を思い出しました。。。

3   ペン太   2024/10/23 20:55

追記: NASAが太陽活動が極大期に入ったと
アナウンスしていますが、 フレアーが
地球方向に噴出さないと やはり低緯度オーロラは見られないかもですね・・・

 フレアーが地球まで届いちゃったら。。。なんてSF映画もありましたけど^^;

4   エゾメバル   2024/10/24 08:46

何だかえらいものを撮ってしまった?のでしょうか
街の明かりがありつつも綺麗な星空ですがこの光が画面を引き締めてい
るようにも感じます。
ペンタさんの見たUFOの仲間かも。謎は深まるばかり(ネットニュー
ス風)

5   masa   2024/10/24 12:44

宇宙には謎がいっぱいあるから、人々を惹きつけるんですね。
全部解明されてしまったら、神秘ではなくなってしまいますものね。
それでもやっぱり、夜の星空は世界のロマンチストたちを魅了し続けるに違いありません。

6   Booth-K   2024/10/24 22:13

コメントありがとうございます。
太陽フレアが大きすぎると色んな障害もありますから、ほどほどに表れてくれると楽しめますね。
この光は何だろうとISSの軌道も調べてみましたが、その日の夜でしたし謎です。
以前、ペン太さんと見た不思議な動きをする飛行物体とかも謎ですよね。あれをUFOというんだと思います。
いっぱい写真撮っていたら、きっとこれからも色々「?」なものが写るんでしょうね。
謎を楽しみたいと思います。

戻る