氷雪
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (1.54MB)
撮影日時 2025-02-15 16:05:19 +0900

1   つぶあん   2025/2/22 05:21

氷点下、雪の残った田んぼを撮ってみました。
氷は黒っぽく写り、雪は青っぽく写る。
おなじようなものでも、けっこう違うもののようです。

2   ORCAM   2025/2/22 12:12

当地は雪国でもなく、雪の怖さを知りません。
ことしは風花をみたぐらいで、田んぼや池に薄氷が出来るのは
目にしますが、このうろこ状の氷雪紋は小雨後に出来たものですかね
氷紋と雪紋のコントラストが面白いです。
まぁ暖房の効いた外野席からだと好きなこと言えますが、夜明け前の
氷点下の撮影お疲れ様です。




3   つぶあん   2025/2/22 13:57

雪は溶けていくとき、ぽこぽこと穴をつくるものなのです。
全体が均等に溶けるのではなく、凹凸ができるのですね。
雪が溶けていく様は、なんだか微笑ましくて好きです。
雪が溶ければ暖かくなりますから。

戻る