赤葉桜
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 42mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (848KB)
撮影日時 2025-03-22 20:09:24 +0900

1   Ekio   2025/3/28 06:31

こちらは「上野恩賜公園」での◯◯◯です。
明るい色の花を見つけ山桜の仲間かなと言う印象でした。
「赤葉桜」と言う札に「スモモ」とも書いてあり、調べたら「紅葉李」と言う別名もありました。
おそらくですが、スモモの実がなることを知っている人は「紅花スモモ」と名付けて、春の時期に花を見た人は「赤葉ザクラ」と名付けたのでは無いかと思います。
山桜の仲間にしては早いなぁと思った自分は後者です(^_^;)

2   Booth-K   2025/3/29 00:03

赤い葉の桜に、青空、緑、柑橘の交じり合った背景が美しいです。
桜も、種類がいっぱいありますね。

3   masa   2025/3/29 15:42

シベの先端の赤い葯が可愛いですね。
スモモの花の特徴です。
スモモ も桃も梅も植物分類上は、バラ科サクラ属です。
スモモは中国では李と言います。
「李下に冠をた正さず」という言葉がありますが、スモモの木の下で頭に手をやるとスモモの実を盗ろうとしていると誤解されるからやめろということですが、上に立つものは人から疑いをもたれるような行為は厳に慎むべきであるという皇帝に対する教育訓だそうです。

4   Ekio   2025/3/29 19:13

Booth-Kさん、ありがとうございます。
控えめながらも美しい花でした。

masaさん、ありがとうございます。
故事のありがたさも揺らいでしまう事が多い世の中で残念ですね。

戻る