1 ORCAM 2025/4/24 20:00 当地で有名な廃線跡と言えば、旧国鉄中央線3号~6号トンネルで愛知の瀬戸市にあります。春と夏のイベントで2キロほどのハイキングが催されてますが、4年ほど前の古い画像をアップしてみます車だと農村地帯から北へ50分ほど掛ります。montさんの都会住まいと比べ、こちらはほんと僻地と言っていいぐらいの差がありますね。20年続いた同窓会で有馬温泉・メリケンパーク・宝塚・治虫記念館など廻った思い出の地でもありますね、そこは。撮影データ;X-T4 2021.11.27 ISO:2000 SS:0.8 露出補:+2.3
当地で有名な廃線跡と言えば、旧国鉄中央線3号~6号トンネルで愛知の瀬戸市にあります。春と夏のイベントで2キロほどのハイキングが催されてますが、4年ほど前の古い画像をアップしてみます車だと農村地帯から北へ50分ほど掛ります。montさんの都会住まいと比べ、こちらはほんと僻地と言っていいぐらいの差がありますね。20年続いた同窓会で有馬温泉・メリケンパーク・宝塚・治虫記念館など廻った思い出の地でもありますね、そこは。撮影データ;X-T4 2021.11.27 ISO:2000 SS:0.8 露出補:+2.3
2 mont 2025/4/25 15:00 SS 0.8秒でうまくブラして撮られましたね、素晴らしい作品です。足元の悪いトンネルの中、出口の手前で、よくぞこの露出で・・。おや、同窓会で有馬温泉やメリケンパーク・・?学校が兵庫県だった訳ではなく、同窓会のイベント旅行だったのでしょうか?
SS 0.8秒でうまくブラして撮られましたね、素晴らしい作品です。足元の悪いトンネルの中、出口の手前で、よくぞこの露出で・・。おや、同窓会で有馬温泉やメリケンパーク・・?学校が兵庫県だった訳ではなく、同窓会のイベント旅行だったのでしょうか?
3 ORCAM 2025/4/25 22:23 こんばんは。素晴らしい作品かどうかは?ですやはり証拠写真や観光写真も必要ですが冒険写真も想い出に残ると思ってます同窓会は11名グループで男女半々で長いこと続きましたね毎年1回、全国規模で旅行重ね、台湾旅行もありましたmontさんの同窓会は、如何ですか。これだけ長く続いた例は余りないのではと自負していますよ。
こんばんは。素晴らしい作品かどうかは?ですやはり証拠写真や観光写真も必要ですが冒険写真も想い出に残ると思ってます同窓会は11名グループで男女半々で長いこと続きましたね毎年1回、全国規模で旅行重ね、台湾旅行もありましたmontさんの同窓会は、如何ですか。これだけ長く続いた例は余りないのではと自負していますよ。
戻る