藤の花リフレクション
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 E-M1MarkII
ソフトウェア Lightroom 10.3.0 (iOS)
レンズ 50.0-200.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 138mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1506x2008 (1.52MB)
撮影日時 2025-04-28 01:12:40 +0900

1   mont   2025/4/28 19:49

近くの池で撮ってみました。
カメラ内現像+スマホLRレタッチで
派手な色合いにしています。

2   ORCAM   2025/4/28 23:08

こんばんは。
カメラ内現像+スマホLRレタッチなど高度な現像は未経験で
現像は10~20秒ほどでENDか、現状はJPGの撮って出しが多いです
Lightroomお持ちなら如何様にも出来そうですね
自分好みだともう少し派手になりそうですが現像も楽しいですよね
これから水がらみのネイチャーなど忙しくなるのでは。こちらカワセ
ミなんかも居そうな雰囲気ですね。

さて、分厚い楽譜を友人から借りて1001曲中 36曲を選曲
編集したり、エレキ弦を変えたりのマイホーム爺をやってますが
思わぬ涼しさが続き、はかどってますよ

3   mont   2025/4/29 17:41

ORCAMさん、コメント有難うございます。
LRはスマホ用のお試し版でして、高度な現像とは無縁です。

それにしても、何と全音1001から36曲もですか?!
曲のアレンジして人数分スコア作って、歌詞プロンプターも作って、
ORCAMさん、ギター弾きだけでなくプロデューサーのスキルまで
お持ちなのですねぇ・・驚きました。

4   ORCAM   2025/4/29 20:44

こんばんは。
写真とは全く関係ない話題で恐縮ですが、有難うございます。
業界用語まで使ってもらい何だかこそばゆいですね^^
今の企業でもそうでしょうけど、多機能型人間も色々スキル持ってな
いと人との競争とかに勝てないところがありますね
自分もはしくれ人間ですがそうやって生き延びてきたと思います。
そんなことが習慣になっていて、音楽も広がりますね
montさんも専門用語次々出てくるので音楽業界にも詳しいですね。
普通、共通テーマでもなければ話題に乗らないと思いますけどね^^

5   mont   2025/4/30 16:33

ORCAMさん、こんにちは。
写真投稿サイトは写真をきっかけに色んなコミュニケーションが
できるので、有難いことですね。

音楽の世界は写真の世界と関係ない様に見えますが、Art の領域で、
Create する意味に於いて大いに関係有りだと考えています。

私は学生時代に恩人のような先輩の一言で、音楽の世界で飯を食う
のを思いとどまることができました。
「おいmont、おまえより上手いやつ、いくらでも居るんだぞ、
 会社員になって音楽なんか趣味にしとけ。その方が楽だぜ」

6   ORCAM   2025/4/30 17:17

montさん、再度登場でごめんです
これだけ乗ってくれるとは、ただ者でないことが分かりましたよ^^
そうそう、自分も一時知人で音楽でウマの合う人に誘われたけど
音大出てないからと妙に深刻になり、結局企業人を選んで正解だった
かな。企業に入っても結局音楽好きの人が集まってくるものですね
そこでバンドを組んで合間をぬって、趣味として勉強始めたのですね

写真はMusicとArtの結びつき。そういう考えも確かにありますね~
有難いお言葉、これからも生かしたいです。

戻る