富士山上の天の川銀河
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 11-18mm F2.8ED DC AW
焦点距離 11mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 25sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 6400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3953x2635 (813KB)
撮影日時 2025-05-05 10:27:09 +0900

1   Booth-K   2025/5/6 19:31

もう1枚失礼します。
昨日、日が変わった辺りから本栖湖で撮影しました。
もう少し晴れると思ったんですが、富士山に掛かる様な角度では、とても見えませんでした。
機材トラブルもあり、40分程撮影できませんでしたが、角度が上がってからでないと撮影出来なかったので結果オーライかな?
朝には帰って、爆睡です。

2   ペン太   2025/5/6 21:20

おおっ

この1ショットが撮れただけでも
 結果オーライなおでは!

やはり多少なりとも人工光も有り
 残雪の富士山 しっかりうつりましたね~!!

3   Booth-K   2025/5/6 23:47

ペン太さん、こんばんは。
トラブリましたが、富士山、天の川、さそり座と1枚に入れられたのは良かったです。
私が撮り始める前くらいから、皆さん早々に撤収していきました。
富士山に掠るくらいの構図を狙っていたんでしょうかね?

4   Ekio   2025/5/7 06:24

さまざまな要素を取り込みつつ、しっかりと富士山と天の川を魅せていただきました。

5   masa   2025/5/7 08:39

以前、紅葉の頃 Booth-Kさんに河口湖に連れて行っていたましたが、あの時本栖湖も回りましたよね。

天の川を撮る場所ってカメラマンの皆さんには共通なんですか?
大事な条件は、 
空気の澄み具合?
町の灯りが無いこと? 
車で行けること?
他には?

6   エゾメバル   2025/5/7 09:38

星と雪を被った富士山とのコラボはお見事です
機材トラブルがあったとのことですが、解決できてよかったですね

7   Booth-K   2025/5/7 20:00

Ekioさん、masaさん、エゾメバルさん、コメントありがとうございます。
はい、以前河口湖行った際も、ちょこっとだけ寄りました。
今回の構図で、富士山と一緒に入れるとなると、南東に富士山を据える必要があります。南でも入りますが、右側の山のもう少し右に富士山が入る構図になってしまいます。
あとは月に邪魔されず、良い角度になる時間を選ぶと言った感じです。天気もあるので、予報とにらめっこしながら。💦
薄雲がなければ良かったんですが、自然相手では思ったようにいきません。
それが醍醐味とも言えますが・・。(笑)

戻る