いのち
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-50
ソフトウェア K-50 Ver. 1.02
レンズ
焦点距離 43mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F1.9
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x1987 (907KB)
撮影日時 2025-07-02 14:46:23 +0900

1   つぶあん   2025/7/12 02:20

葉っぱの上に小さなカタツムリがいました。
夏になると草は刈られて、乾燥に弱いカタツムリにとっては大ダメージ。
それでも小さなカタツムリは、こうして生き残っているのですねぇ。

2   mori   2025/7/12 08:02

つぶあん さん、
心優しきつぶあん さんならではの
視点だと思いました。
年齢のせいか小さきものへの思いが
強くなってきたような気がします。
良いですね。

3   ORCAM   2025/7/12 17:50

小さいものは大きく撮るという習慣でいますが
そういう幼稚な考えではいけませんね
こんなところにも命を発見、害虫として扱われるけど
大きな若葉にポツンと一軒家、よくぞ見つけましたね
見守ってあげましょう。



4   つぶあん   2025/7/13 03:37

>moriさん。
去年、この場所でカタツムリを撮りました。
今年はどうだろう?と思って見てみると、小さなカタツムリがいるじゃないですか。
柳の下にはドジョウがいるものですね。
>ORCAMさん。
43mmは最短撮影距離45cmと寄れないレンズです。
撮れないかもなぁと思ったのですが、とりあえずシャッターを切ってみました。
思いがけず写っていて、「とりあえずでも撮る」ことの大切さを痛感したのでした。

戻る