1 Ekio 2025/7/30 06:17 こちらは「あけぼの山農業公園」と言う農作物の大切さを学ぶ事を目的とした公園です。敷地の一角にひまわり畑が作られていました。
こちらは「あけぼの山農業公園」と言う農作物の大切さを学ぶ事を目的とした公園です。敷地の一角にひまわり畑が作られていました。
2 ペン太 2025/7/30 16:18 人が埋もれて 分かりにくくなる位に伸びたヒマワリ ぎっしりと咲いて圧巻ですね~。タイトル通り お日様がいっぱいって言う感じです。
人が埋もれて 分かりにくくなる位に伸びたヒマワリ ぎっしりと咲いて圧巻ですね~。タイトル通り お日様がいっぱいって言う感じです。
3 Booth-K 2025/7/30 20:49 凄い密度、タイトルに納得です。向こうとこっちで、花の向きが違うのが不思議です。こういう景色でも絞りを開けているのは、前ボケ重視でしょうか?緑が広がった良い場所ですね。
凄い密度、タイトルに納得です。向こうとこっちで、花の向きが違うのが不思議です。こういう景色でも絞りを開けているのは、前ボケ重視でしょうか?緑が広がった良い場所ですね。
4 Ekio 2025/7/31 06:06 ペン太さん、ありがとうございます。>人が埋もれて 分かりにくくなる位に伸びたヒマワリ・・・うまい具合に上から見下ろせる場所がありました。Booth-Kさん、ありがとうございます。>こういう景色でも絞りを開けているのは、前ボケ重視でしょうか?前ボケと言いますか柔らかさ重視です。
ペン太さん、ありがとうございます。>人が埋もれて 分かりにくくなる位に伸びたヒマワリ・・・うまい具合に上から見下ろせる場所がありました。Booth-Kさん、ありがとうございます。>こういう景色でも絞りを開けているのは、前ボケ重視でしょうか?前ボケと言いますか柔らかさ重視です。
5 エゾメバル 2025/7/31 16:30 訪れた人たちもこのひまわりの量には圧倒されているでしょうね。一面ひまわりの光景はやはり我々世代はソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニのあの映画を思い出させます。
訪れた人たちもこのひまわりの量には圧倒されているでしょうね。一面ひまわりの光景はやはり我々世代はソフィアローレンとマルチェロマストロヤンニのあの映画を思い出させます。
6 masa 2025/7/31 23:04 みーんな、おんなじ方を向いているんですね。律儀なこと!私もこのシーンを見て、すぐエゾメバルさんと同じ映画を思い出していました。あのヒマワリ畑は悲しかったけれど、このヒマワリ畑は嬉しそうな声が聞こえてきます。戦争はやっちゃダメです。
みーんな、おんなじ方を向いているんですね。律儀なこと!私もこのシーンを見て、すぐエゾメバルさんと同じ映画を思い出していました。あのヒマワリ畑は悲しかったけれど、このヒマワリ畑は嬉しそうな声が聞こえてきます。戦争はやっちゃダメです。
7 Ekio 2025/8/1 06:17 エゾメバルさん、masaさん、ありがとうございます。映画のシーンを思い出されたようで嬉しいです。人間はなかなか同じ方向を向いて歩まないものですね。
エゾメバルさん、masaさん、ありがとうございます。映画のシーンを思い出されたようで嬉しいです。人間はなかなか同じ方向を向いて歩まないものですね。
戻る