X-halfって8

1   Ekio   2025/9/7 08:14

物理的なフィルムは無いのですが、スマホアプリで現像や管理が出来ます。
巻き終わりの方に1枚目が並んでいたりとツッコミどころはあるのですが、なかなか楽しいアプリです。
今は「36枚撮り」の設定で撮っていますが、操作ミスでフィルムの途中で終わってしまう事が多いです。

2   masa   2025/9/7 12:03

一瞬、アレッ写真がないじゃん、と思いました。
こんなことが出来るんですネ。フィジフィルムとEkioさんの遊び心に感心するばかりです。

3   ペン太   2025/9/7 15:34

ここまでやるの!
 って言う位の 遊び心 徹底してますね~。

フィルム知らない世代には なんじゃこれ。。。でしょうけど。
発案された技術者に座布団 100枚です。

4   Ekio   2025/9/8 05:51

masaさん、ありがとうございます。
>フィジフィルムとEkioさんの遊び心に感心するばかりです。
自分は乗っかっただけですが、思った以上に楽しんでいます。

ペン太さん、ありがとうございます。
>発案された技術者に座布団 100枚です。
いや、ここは36枚か54枚か72枚ですよ(^_^;)

5   Booth-K   2025/9/8 19:51

コンパクトフィルムカメラの最終系は、最初にフィルムをカメラ側に巻き取ってしまい、撮影分から順にパトローネヘ移していく機種もありました。Fujiも出していたかも。
そうすることで、間違ってカメラの蓋を開けてしまっても、撮影したコマはパトローネの中に保存されているという目から鱗の発想でした。
それのオマージュだとしたら、奥が深いです。

戻る