シャインマスカット三昧
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-50mm F2.8ED PLM AW
焦点距離 29mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 500
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.6MB)
撮影日時 2025-08-27 21:46:53 +0900

1   youzaki   2025/9/7 07:44

美味しそうに撮られていますね・・
岡山の物は食べましたが皮ごめに食べました。
価格ですが農家で買って2房で5800円でした。
店頭では3割ましだそうです。
他のブドウは1房600円でした。

2   Ekio   2025/9/7 07:31

Booth-Kさん、おはようございます。
うわー、これは驚き!
値札が付いていたらビビりそうなレベルです。シャインマスカットの輝きに目が眩みそうです。

3   Booth-K   2025/9/6 22:49

頼まれた分や、お裾分けしたのもありますが、毎日昼と夜に欠かさず楽しんでいます。
山梨からの直送、毎年の恒例になっていますが、今年は少し小さめ。とはいえスーパーよりは大きくて甘いので毎年の楽しみになっています。
明日には終わってしまうのが残念でなりません。
💦

4   masa   2025/9/7 10:51

ブドウ・・・タネが無くなって、粒がだんだん大きくなって、どんどん甘みが増して・・・改良もどこまでいくのでしょう?
ちょっと酸っぱ目で、種をペッペッと吐き散らしながら縁側で食べた小さなブドウが懐かしいです。

5   ペン太   2025/9/7 15:38

酷暑でひなびたブドウもテレビで見てるので
 このブドウは暑さを乗り越えて
甘さを凝縮してきたんでしょうね~。

 確かに店頭でも値段見てるので つい計算しちゃいそうです(汗)

6   Booth-K   2025/9/8 19:45

コメントありがとうございます。
昔、たまたま立ち寄った山梨の葡萄園で試食なのに1房程食べて、あまりの美味さと、太っ腹なサービスに病みつきになって毎年買ってます。
以前は、実家へ行くついでに帰りに買ってたりしましたが、お店の人気が急上昇で、予約だけでいっぱいとなり、店舗では買えなくなってしまいました。
送料込みでも、お店より安いし、なにより美味しいので満足な11日間でした。
ナガノパープルも、乗鞍帰りに塩尻を通過したときはよく買いますが、東京にも出回るようになってきていて、暑いけど秋の味覚の季節にはなったようです。

戻る