1 Hiroshi Nozawa 2009/7/19 03:19 今晩は ど派手な色のおいしそうなさくらんぼですね。サクランボなんて長いこと頂いてません。羨ましい?
今晩は ど派手な色のおいしそうなさくらんぼですね。サクランボなんて長いこと頂いてません。羨ましい?
2 gokuu 2009/7/19 06:58 Hiroshi Nozawaさん おはようございます。私も、こんな大粒で甘いサクランボは初めてです。買ってまで食べませんので。普通は缶詰(苦笑)
Hiroshi Nozawaさん おはようございます。私も、こんな大粒で甘いサクランボは初めてです。買ってまで食べませんので。普通は缶詰(苦笑)
3 gokuu 2009/7/16 19:44 お中元に戴きました。北海道産です。甘味100%。こんな甘いのは初めてです。全く酸味がありません。艶の良い事。(^^♪
お中元に戴きました。北海道産です。甘味100%。こんな甘いのは初めてです。全く酸味がありません。艶の良い事。(^^♪
4 バリオUK 2009/7/25 05:43 今年は世界的なミツバチ不足で、さくらんぼも収穫が減り、値段が上がっているそうですね。これを贈られた方は、高くついたのではないでしょうか。こういう騒動になるまで全く知らなかったのですが、ミツバチは受粉のためだけに輸入し、用が済んだら生態系への影響を懸念して処分してしまうらしいですね。なんという恐ろしい、いつか人間もしっぺ返しを食うに違いありません。日本のミツバチを繁殖させて使うわけにはいかないのでしょうか?エゲレスでは、去年は果物のできが素人目にもはっきりとわかるくらい悪かったですが、今年はすっかり回復しているように見えます。こちらでは、輸入ミツバチが生態系に影響を与えている、というような話は聞いたことがないので、自然のミツバチか、国内で繁殖したミツバチに頼っているのだと思います。
今年は世界的なミツバチ不足で、さくらんぼも収穫が減り、値段が上がっているそうですね。これを贈られた方は、高くついたのではないでしょうか。こういう騒動になるまで全く知らなかったのですが、ミツバチは受粉のためだけに輸入し、用が済んだら生態系への影響を懸念して処分してしまうらしいですね。なんという恐ろしい、いつか人間もしっぺ返しを食うに違いありません。日本のミツバチを繁殖させて使うわけにはいかないのでしょうか?エゲレスでは、去年は果物のできが素人目にもはっきりとわかるくらい悪かったですが、今年はすっかり回復しているように見えます。こちらでは、輸入ミツバチが生態系に影響を与えている、というような話は聞いたことがないので、自然のミツバチか、国内で繁殖したミツバチに頼っているのだと思います。
5 gokuu 2009/7/25 11:51 バリオUK さんサクランボは殆ど寒冷地の生産で、こちらでは桜の木すらみ掛けません。ということで、受粉にミツバチを利用とは初耳です。最近、日本古来のミツバチを観掛けません。蜂蜜製造飼育業者以外自然界では古来種が淘汰されたのではと危惧しています。タンポポ、セイヨウカラシナ、オオキンゲイギクなど外来植物も謳歌していて、すでに生態系に異変が起きています。将来が不安です。
バリオUK さんサクランボは殆ど寒冷地の生産で、こちらでは桜の木すらみ掛けません。ということで、受粉にミツバチを利用とは初耳です。最近、日本古来のミツバチを観掛けません。蜂蜜製造飼育業者以外自然界では古来種が淘汰されたのではと危惧しています。タンポポ、セイヨウカラシナ、オオキンゲイギクなど外来植物も謳歌していて、すでに生態系に異変が起きています。将来が不安です。
戻る