トンガラシ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-PL1
ソフトウェア Version 1.0
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 1000
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4032x3024 (2,154KB)
撮影日時 2010-11-11 23:39:00 +0900

1   バリオパパUK   2010/11/21 02:44

バリコの父が残していった(いや、生きてますよ、日本に帰っただけです)E-PL1って言うんでしたっけ、名前すらちょっと自分の中では怪しいくらい、
一眼に慣れていると使いづらいのでほとんど使ってなかったんですが。

しかし、ソニーのNEXカメラの作例などを見ていてとても羨ましくて、ふと思ったのは、このカメラ、NEXシリーズと基本的に同じじゃないかって。
ミノルタ−>m43アダプターを買ったんですが、M42−>ミノルタアダプターと一緒には使えなくて、分解して出っ張り部分をやすりで削ってようやく使えるようになりました。
最初からM42−>m43アダプターを買えばいいんですが、ミノルタ−>m43アダプターを使えば、普段の一眼との間でのレンズの使いまわしが少し楽だろうということで。

なわけで、Porst 55mm F1.4に上記アダプターを2つかませてE-PL1に装着しています。
開放絞り。

2   名無しさん   2010/11/21 15:12

はじめまして
自分はPorstという銘柄を初めて目にします。
できればより詳しい由来などご教示ください。
M42プラクチカマウントの標準レンズなんですね。

自分も中古でいろんな標準レンズ(安いの)を買いました。
micro4/3に着けると長焦点の画角。
自分は美人のモデルさんが欲しいんですがままならず、
静物を撮ることにどうしてもなるんですよね。
あ、これは勿論自分の個人的な事情です。
お邪魔しました。

3   グレート浄瑠璃   2010/11/21 15:16

名前の未記入を見落としていて真に失礼なことでした。
どうぞよろしく。

4   バリオパパUK   2010/11/22 05:52

グレート浄瑠璃さん、はじめまして。
美しいお名前で、毒霧、ではなく、大変友好的なコメントをいただきありがとうございます。
プロレスファンと決め付けていますけど、そうなんですよね? 自分も90年代くらいまではよく見ていました。

Porstというのは、ドイツの大手カメラ屋チェーンらしく、いわばKitamuraと言っているようなものかも、です。
しかし、レンズは日本製です。

このレンズは、英語サイトでは「Carl Zeissのレンズを製造していた日本の『伝説的』レンズメーカーのTomioka製」だということがよくいわれています。
同じ光学設計のレンズは、Tomioka以外に、ヤシカ、チノン、シアーズ(アメリカのデパート)、revuenon(これもドイツのお店らしい)など、10を下らないブランド名から出ているようです。
しかし、もう少しよく調べてみたらTomioka銘で出されているもののなかでも初期のもの以外は、設計は同じでも実際の製造はコシナによるそうで、他のブランド名から出ているものもすべてコシナ製だそうです。
しかも、光学的には同じでもコシナ製のほうがしっかり造られているとかで、まあ「伝説のTomioka製」というのも伝説が独り歩きしている感があります。
多分、Tomioka 55mm f1.2 というレンズがあり、このレンズに引きずられてf1.4のほうも「伝説」になったのだと推測します。

値段は伝説で希少なTomioka銘のものがいちばん高く、お店のハウスブランドのものは安く、このPorstはいくらだったかな、5000円くらい?
この値段で、Porst(コシナ製)のフィルム一眼カメラと135mmf2.8レンズまでおまけに付いてきました。

開放から使えるレベルの写りだということで、結構高い評判です。
この写真でもわかると思いますが、f1.4開放で撮っても、ピントさえ合えば少し絞ったんじゃあ?と思うくらいの写りをします。
少し絞ると若干「ぐるぐるボケ」の感じが出てくるのですが、使っていて面白いし、とくに不満はないです。
目を見張るような写りをするわけではないですけど。

いろいろ人の評判を見ているとタクマーのほうが若干評価が高いかなあ、というふうには感じます。
ただ、ドイツの事情を知らない自分なんかにしてみれば、琢磨よりPorstといったほうが、なんとなくかっこいい感じがしました、Porscheを連想させるし、そう思ってこれを買いました。
ヨーロッパではeBayなどに手ごろな値段でよく出ていますが、日本ではヤシカ以外で出ているかどうか、ヤシカ銘だとそこまでお手頃ではないかもしれません。

このレンズについて自分が知っているのはこんなものです。

5   グレート浄瑠璃   2010/11/23 21:46

面白いお話をありがとうございました。
中古屋さんめぐりの時に気をつけて
自分も一個入手したいです。
K-mかα900にでも着けてみますかねえ。

6   バリオパパUK   2010/11/23 22:55

少し追加します。

自分のはMC(マルチコート)バージョンで、少し得した気がしたのですが、それでもやはりフード無しで屋外ではかなり青被りします。
APS-Cセンサーなら長めのフードがつけられるので問題ないですが。

フジカだったかフジノンだったかからも同じレンズが出ていたような気がしました、かなり記憶があいまいですが。

それと、ローライの50mmはマミヤ製らしいんですが(これは間違いなさそう)、このローライ−マミヤも実はこれと同じTomiokaレンズだと言う人もいます。
確かなことはいえませんが、違うような気はしますけど。

戻る