+東京スカイツリー 539m+セルフポオトレイトバリオパパUKさんのマネです。スカイツリーは3回目の訪問で、来るたびに大きくなっています。我が子の成長を見るような気がします。
周りの景色からして通天閣だと思いました、マジで。こんなところが東京にもあるのですね。
凸面で丈が詰まると通天閣に激似ですね。「HITACHI」と名入れしたくなりました。ああ、新世界で串揚げ食べたくなりました。
TAKEさん今日は〜♪スカイツリーも身近に感じる高さに見せる鏡ですね。鏡マジックの面白さが伝わってきます。
pipiさん、こんにちは。ツリーというより、オリンピックの聖火トーチみたいです。火は出ませんが。
TAKEさん こんばんは〜〜スカイツリーがおもちゃみたいに見えます。凸面鑑効果ですね。面白い画像だと思います。撮影中のカメラはTAKEさんですよね。しかし、都心でこんなトタン張り壁を見ると江戸も田舎かと。(笑)いえいえ味のあるお写真です。最新のツリーと生活とのギャップ。
gokuuさん、こんばんは。スカイツリー周辺の向島や押上は田舎です。花街の雰囲気が残っているところもありますが、基本的には川沿いの昔ながらの町って感じ。突然スカイツリーなんて出来たから戸惑っている感じ。何年かしたら観光地化するか垢抜けた街になっちゃうかも。今のうちの記録しておかないと。次回はツリーじゃなく町並みを写そうかな。
戻る