うわ〜。おひさ 》かんちゃん。りょうじさんが年齢だ年齢だっていつも言うけど、こうして見ると、やっぱ赤ちゃんみたいな表情してるんだなぁ。可愛ゆいぞ。
動物ってカメラ向けると逃げませんか?難しいですよね〜。
親バカです。機嫌の良いかんちゃん、久しぶりに可愛ゆく撮れたので。写真的にどうってことなくてすみません。<(_ _)>
カンちゃんは綺麗だね。さすが大事にされてる飼い猫だ。ヤマトが来て以来のキュッチャは、ぐれてのらねこ化。めっちゃ汚い猫になっております。ちょっと気に入らないとフーフー、う〜〜〜っって唸るし。。。毛のお手入れとかさせてくれないし。。。外にばっかり出てるし。。。ほんと汚いんだよ。。。
かんちゃんだ〜、飼い主しか撮れない写真ですよね、いいな〜。ママくん>キュッチャのテリトリーが、家の中から外に変わってきてますね、注意が必要かと。
ママくんさん、ジジイになったかんちゃんを化粧して化けさせるのは無理なので、若かりしときのイメージの写真だけを厳選してってことなのです。実像はただただ貧相・・。(--,)
おっしさん、あり強盗ございます。_(._.)_ キュッチャ、少し心配だけどネコちゃんもストレスが少しだけあった方が良いかも。経験的に言うとネコの世界も人間界と共通点が。親と兄弟と恵まれた環境を過ごした子猫は痛みとルールを自然に身に付いているので、ジャレても爪は立てないのですよ。そういう時代を経験しなかったネコはじゃれる時に爪を立てて大変なのです。ヤマトもこれから少しずつ学んで欲しいです。かんちゃんも子供のときは大変でした。
るきのさん、動物って、動く被写体は本当に難しいですね。かんちゃんは枯れてるので、動かすのが大変。(;_;)
へい柔道さん、そろそろ[週]カイちゅわん、見してほしんだわぁ。でもこの国では駄目なんだべか。(;_;)
おっし。様、又やっちぃました。>あり強盗ござ・・有り難うございました、参りました、訂正でうす。
りょうじさん、、ってば、ホント奥ゆかしい。そういうところが人に好かれるポイントなんだろうなぁ。。ちょっと、分けて!おっし。さんうん、、、そうねぇ、、キュッチャを見つけたら「可愛いね、いい子だね」って思いっきりなでなでしてるんだけどね。そこにヤマトが来ると、すっと行ってしまうのね。たまにヤマトを無視してずっとママくんの膝に入ってるときもあるけど、圧倒的にヤマトのほうがママくんの傍にいる時間が長いなぁ。。。猫だから、、、無理に抱っこしても嫌がるだけだし。キュッチャが人の傍に居たい時に居てあげられるようにしないと、、、。結構 それって難しいんだよねぇ。。。キュッチャ、もっと図々しくなればいいのになあ。
戻る