| メーカー名 | RICOH |
| 機種名 | GR DIGITAL 2 |
| ソフトウェア | Photoshop 7.0 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 5.9mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/310sec. |
| 絞り値 | F2.4 |
| 露出補正値 | -0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 80 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3648x2736 (1,856KB) |
| 撮影日時 | 2009-08-02 16:24:04 +0900 |
元絵の背景の画素粗、この絵の場合ノイズというより
色の階層ができるトーンジャンプといわれるタイプのモノでしたので
クリーニングのイメージが掴み辛い感じでした。
ぼかしながらノイズを被せて少し滑らかさが出たかな〜?
見映えはさほどアップできなかったので、色味も少し触りました。
花が若干赤いかなと思いましたので、赤味取り、ゴミ取り、少ししました。
写真にテーマが希薄で、目標がない感じ
どこへ持っていけばいいのかな〜?と、ただ処理した感じでしょうか
単にテストだったのかな、なんか意味が判りませんでした。
大事な写真をなんとかして欲しいってイメージが欲しかったです。
stoneさん こんにちは、有り難うございます!
さっそく操作をしていただいたのですね。夜中にやって戴いたようなので大変恐縮です。
わたしが気になっていた背景のすりガラスのようなざらついたノイズがずいぶん和らいでいますね。ありがとうございます。
ダウンロードして詳しく見させていただきます。
単純にぼかすだけでしたらいくらでもぼかしていけるんですけどね^^
遠近に応じたぼけの段階を維持するのがちょっと面倒ではあります。
処理でぼかすのと写真でぼけるのはタッチが違うのもあれです。
ノイズ軽減や色合わせ程度の使用法でしたら
正規版Photoshop使うまでもなくエレメンツで十分なことができます。
ここでやってることでしたらエレメンツでOKです。
エレメンツ以前の昔のバージョンは製品版じゃなくスキャナやプリンターの付属ソフトだったんですけどね^^
何ができないかと言えば、GIFアニメ機能がしょぼいのとCMYK画像に対応してない事でしょうか。
色合わせの方法や歪み修正など、変形方法のバリエーションが豊富なので重宝するかとは思います。
stoneさん
詳しく見てみました、ノイズがずいぶん軽減されてたいへんスッキリしました。
私はGIFもCMYKも使わないのでエレメンツで良いのですね。詳しくアドバイスいただき有り難うございました、エレメンツの値段だったら手が届きますので一安心です。
今回はたいへんお世話になりました、重ねて御礼申し上げます。
