“野生”のアナグマ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/395sec.
絞り値 F7.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3000x2250 (994KB)
撮影日時 2009-04-16 17:01:30 +0900

1   撮りマー   2009/4/19 16:31

信州、霧が峰高原の湿原にてニホンアナグマです。
キャノン板にも張りましたが、こちら動物好きの方が多いかと。

2   yosi733   2009/4/19 22:19

こんばんは
望遠のようですが、かなり人の近くまで来るんでしょうか?
自然の姿が見れて良いですね。

3   撮りマー   2009/4/21 00:02

yosi733 さん こんばんわ
 この写真の時点は距離が有りますがこのあと後ろを向いてから
 かなり近づけました。ただアップで撮れた写真はお尻ばかりで
 狸との区別が難しい写真になりました。
 こちらを向くまで待っていましたが離れて遊んでいた凛が気が
 付いて走って来たので逃げられてしまいました。強気な犬は野
 生動物の撮影には困った面も・・・熊のときには助けてくれよ〜

4   バリオUK   2009/4/22 08:27

アナグマですか、アライグマならよく見ましたが、アナグマは見たことないです。
こんな写真を撮れてうらやましいです。
アナグマとタヌキってよく似てるらしいですね。
なんでも、タヌキ汁にはアナグマが混じっていることが多いらしく、本物かどうかの見分け方は、美味しかったら偽物(アナグマ)、不味かったら本物だと聞いたことがあります。
落語のような話ですね、今時どちらも食べることなんてないですね。

5   撮りマー   2009/4/23 00:33

バリオUK さん こんばんわ
 信州はまだ殆どの哺乳類が見られます。狐、狸、熊、鹿、カモ
 シカ、猿、ハクビシン等、リス以上の日本の大型動物は殆ど目
 撃しましたがアナグマは今回が初めてでした。狸を知っていた
 ので直ぐにアナグマと分かりました。体型は殆ど変わりません
 が目の周りの黒い部分が狸は円形、アナグマは縦線になってい
 るので区別できます。
 タヌキ汁はほとんどアナグマらしいです、狸は臭いの処理が大
 変で食べられる状態まで処理するのに一週間以上かかると昔読
 んだ本にありましたよ〜(^^;

戻る