1 m3 2010/6/30 18:24 雄の表翅は、このように真珠のような銀白色で夕日がさす薄暗い林内を飛翔する光景は幻想的です。
雄の表翅は、このように真珠のような銀白色で夕日がさす薄暗い林内を飛翔する光景は幻想的です。
2 masa 2010/6/30 21:54 わぁ、美しい!それぞれに美しい表翅と裏面を見事に捉えましたね。岐阜県の新穂高温泉で会って以来です。ウチの裏山にはいないので、とっても懐かしいものを見せていただきました。感謝です。
わぁ、美しい!それぞれに美しい表翅と裏面を見事に捉えましたね。岐阜県の新穂高温泉で会って以来です。ウチの裏山にはいないので、とっても懐かしいものを見せていただきました。感謝です。
3 isao 2010/7/1 20:45 なんとも不思議な美しさがある蝶ですね〜。あってみたい蝶の一つです。
なんとも不思議な美しさがある蝶ですね〜。あってみたい蝶の一つです。
4 m3 2010/7/2 00:49 masaさん こんばんは そうなんですか、ありがとうございます。 ジョウザン、エゾの、観察に出かけたのですが 曇天そして小雨、樹上高くをチラチラと、という程度で 地上近くでは、観察出来ませんでしたが 「本種は、曇天だとよく出会えるよ」と、いう言葉どおり 数頭観察出来ました。isaoさん こんばんは 分布はわりと限られているようです 越冬態は卵で 幼虫の食樹は、マンサクやマルバマンサクなどです 成虫の発生は、年一回、6〜7月です
masaさん こんばんは そうなんですか、ありがとうございます。 ジョウザン、エゾの、観察に出かけたのですが 曇天そして小雨、樹上高くをチラチラと、という程度で 地上近くでは、観察出来ませんでしたが 「本種は、曇天だとよく出会えるよ」と、いう言葉どおり 数頭観察出来ました。isaoさん こんばんは 分布はわりと限られているようです 越冬態は卵で 幼虫の食樹は、マンサクやマルバマンサクなどです 成虫の発生は、年一回、6〜7月です
戻る