高原にて アサギマダラ
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D80
ソフトウェア Ver.1.11
レンズ 18-200mm F3.5-5.6
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/160sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1024x768 (102KB)
撮影日時 2010-08-01 14:18:48 +0900

1   NR   2010/8/2 22:49

皆様方
暑中お見舞い申し上げます。

富士山の懐で

また会えましたよ。

2   m3   2010/8/3 00:25

NRさん 
猛暑を通り越して激暑、お見舞い感謝です。

今年もアサギマダラの季節到来ですね
ヒヨドリ花で吸蜜する♂のアサギマダラ。

この植物のアルカロイドを摂ることで毒化
敵から身を守っているとのことです。
また、♂は成虫になれるんだそうです。

成虫の寿命は、20〜70日と、いわれていますが
その間、長距離を移動するミステリアスな一面と
鱗粉をもたない浅葱色に魅力があります。

3   masa   2010/8/3 22:11

やっぱりアサギマダラにはヒヨドリバナが良く似合いますね。
爽やかな夏の空気を運んでくれるお写真です。

4   NR   2010/8/3 22:47

m3さん こんばんは! コメントありがとうございます。

生態やその上花の種類まで
教えてくださり感謝申し上げます。

ヒヨドリ花はもう忘れません。

なんとも魅力的な浅黄色でしたよ。

masaさん こんばんは! コメントありがとうございます。

富士山の山梨側
1200mくらいの高地です。

涼しくて歩いても疲れませんでした
お目当ての百合よりも沢山このアサギマダラを撮りました。

戻る