1 Nozawa 2011/7/29 09:22 いのししの出没する畑のスダチの支柱で朝日を全身で浴びているコゼミ/ニイニイゼミさんです。
いのししの出没する畑のスダチの支柱で朝日を全身で浴びているコゼミ/ニイニイゼミさんです。
2 stone 2011/7/29 14:14 緑のニイニイ!久々に見ました。可愛いですねーー。
緑のニイニイ!久々に見ました。可愛いですねーー。
3 Nozawa 2011/7/29 15:25 Stoneさん、こんにちは ニイニイゼミは二種類あるらしいですね。ヒグラシとともに沢山います。余り人が来ない 18aの荒れた畑なので警戒心がなくてマクロで撮れました。
Stoneさん、こんにちは ニイニイゼミは二種類あるらしいですね。ヒグラシとともに沢山います。余り人が来ない 18aの荒れた畑なので警戒心がなくてマクロで撮れました。
4 調布のみ 2011/7/29 15:26 このところこちらでも鳴き始めました。このセミホント可愛いです。
このところこちらでも鳴き始めました。このセミホント可愛いです。
5 Nozawa 2011/7/29 15:36 今年は、いのししの出る畑の雑草の地上10cmくらいの低いところで沢山羽化しているようです。ニイニイゼミとヒグラシが今年も沢山羽化しているようです。
今年は、いのししの出る畑の雑草の地上10cmくらいの低いところで沢山羽化しているようです。ニイニイゼミとヒグラシが今年も沢山羽化しているようです。
6 isao 2011/7/29 16:09 Nozawaさん こんにちはこの状態ならよく姿を確認できますね。こちらでも今一番威勢のいいセミです。ようやくヒグラシが鳴き始めましたが相変わらずアブラゼミの声が聞こえません。
Nozawaさん こんにちはこの状態ならよく姿を確認できますね。こちらでも今一番威勢のいいセミです。ようやくヒグラシが鳴き始めましたが相変わらずアブラゼミの声が聞こえません。
7 Nozawa 2011/7/29 20:34 isaoさん、今晩は ヒグラシもコゼミもたくさんも見られるようになりました。アブラゼミも手の届くような高さにいることがあります。ミンミンゼミも声は聞こえだしましたが姿は見てません。 クマゼミが増えてきた地方は次第にアブラゼミが見られなくなったとの報告が多いです。こちらの田舎はクマゼミはまったく見られません。
isaoさん、今晩は ヒグラシもコゼミもたくさんも見られるようになりました。アブラゼミも手の届くような高さにいることがあります。ミンミンゼミも声は聞こえだしましたが姿は見てません。 クマゼミが増えてきた地方は次第にアブラゼミが見られなくなったとの報告が多いです。こちらの田舎はクマゼミはまったく見られません。
8 stone 2011/7/30 01:47 大阪市内でセミの個体数割合の調査に参加したことがあります。もう10年位前ですけどクマゼミとアブラゼミの比率はほぼ1:1でした。ニイニイは全くいませんでした。ツクツクもかなり減っています。代わってミンミンゼミが街に下りて来たようです。大阪市内の森のある大きな公園でミンミンが時々鳴いていますよ。高温と乾燥に弱いニイニイは大阪の平野から姿を消してしまって夏が寂しくなりました。温暖化はいろんな影響が出ますね><;
大阪市内でセミの個体数割合の調査に参加したことがあります。もう10年位前ですけどクマゼミとアブラゼミの比率はほぼ1:1でした。ニイニイは全くいませんでした。ツクツクもかなり減っています。代わってミンミンゼミが街に下りて来たようです。大阪市内の森のある大きな公園でミンミンが時々鳴いていますよ。高温と乾燥に弱いニイニイは大阪の平野から姿を消してしまって夏が寂しくなりました。温暖化はいろんな影響が出ますね><;
9 Nozawa 2011/7/30 08:37 stoneさん、おはようございます。 ニイニイゼミは暖かいところが苦手なのですか、夏一番早めに出で来るのはその関係なのですね。ここの畑はき北向きであまり暑くないのでそのためにたくさんいるのですね。 ツクツクも昔は夏の終わりころにいましたが今年はまだ鳴き声は聞こえません。クマゼミはまったくいません。田舎は昔のままに近いのですね。ありがとうございます。
stoneさん、おはようございます。 ニイニイゼミは暖かいところが苦手なのですか、夏一番早めに出で来るのはその関係なのですね。ここの畑はき北向きであまり暑くないのでそのためにたくさんいるのですね。 ツクツクも昔は夏の終わりころにいましたが今年はまだ鳴き声は聞こえません。クマゼミはまったくいません。田舎は昔のままに近いのですね。ありがとうございます。
戻る