1 m3 2011/9/8 20:19 昆虫板のみなさま、こんばんはこのチョウを観察するたびに、小さいなぁ〜と常々思うのですが特に夏型は、他の季節型に比べて小さいです。撮影は、草むらの中を這うように低く飛翔するので手こずりますこれから秋にかけて個体数が増えると思うのですが今年はどうだろう?北関東以西に生息、近年は生息域がかなり限定されているようですヤマトシジミによく似ていますが、より小型で後翅裏の斑紋の並びが異なり同定は容易でしょう。「シルビアシジミ」いう、ちょっと変わった和名をもつシジミチョウです昆虫学者でもあるXX氏の、7歳で夭折されたシルビア嬢の名に因んで付けられたそうです。北関東での食餌は、シロツメグサとのことですが西の方では主にミヤコグサで、同じマメ科の植物ですから地域による差異があるのでしょうね。同定し易い翅裏のカットを掲載します大切に見守りたい種のひとつです。
昆虫板のみなさま、こんばんはこのチョウを観察するたびに、小さいなぁ〜と常々思うのですが特に夏型は、他の季節型に比べて小さいです。撮影は、草むらの中を這うように低く飛翔するので手こずりますこれから秋にかけて個体数が増えると思うのですが今年はどうだろう?北関東以西に生息、近年は生息域がかなり限定されているようですヤマトシジミによく似ていますが、より小型で後翅裏の斑紋の並びが異なり同定は容易でしょう。「シルビアシジミ」いう、ちょっと変わった和名をもつシジミチョウです昆虫学者でもあるXX氏の、7歳で夭折されたシルビア嬢の名に因んで付けられたそうです。北関東での食餌は、シロツメグサとのことですが西の方では主にミヤコグサで、同じマメ科の植物ですから地域による差異があるのでしょうね。同定し易い翅裏のカットを掲載します大切に見守りたい種のひとつです。
2 TAKA3 2011/9/8 23:45 流石です!!シルビアシジミ、絶滅危惧Ⅰ類でしたね。良い雰囲気がでています。
流石です!!シルビアシジミ、絶滅危惧Ⅰ類でしたね。良い雰囲気がでています。
3 調布のみ 2011/9/9 09:04 m3さん、お早うございます。名前すら知らず、いいものを見せていただきました。とてもいい雰囲気で、流石です。
m3さん、お早うございます。名前すら知らず、いいものを見せていただきました。とてもいい雰囲気で、流石です。
4 m3 2011/9/10 16:02 TAKA3さん、調布のみさん、コメントありがとうございます。表題に和名を入れないのには、訳ありです。検索ロボットがテキスト及び画像を根こそぎクロールするので、希少種については問題がありますですから、種別や場所を特定出来るような表現をなるべく最少にしたいのです。TAKA3さん 先日、関東の某ナンバーの車が乗り付け、捕獲ネットで探索をしていました 隣県のように本県も方向転換をしてほしいですね 昨年、県議員へのプレゼンはなんだったのでしょう、まったく効果がありません。 こまったものです。調布のみさん ほとんどヤマトシジミ似で ミドリシジミ族やムラサキシジミ亜族の様な煌びやかさはありませんが、 後ほど雌雄の翅表をアップしておきます。
TAKA3さん、調布のみさん、コメントありがとうございます。表題に和名を入れないのには、訳ありです。検索ロボットがテキスト及び画像を根こそぎクロールするので、希少種については問題がありますですから、種別や場所を特定出来るような表現をなるべく最少にしたいのです。TAKA3さん 先日、関東の某ナンバーの車が乗り付け、捕獲ネットで探索をしていました 隣県のように本県も方向転換をしてほしいですね 昨年、県議員へのプレゼンはなんだったのでしょう、まったく効果がありません。 こまったものです。調布のみさん ほとんどヤマトシジミ似で ミドリシジミ族やムラサキシジミ亜族の様な煌びやかさはありませんが、 後ほど雌雄の翅表をアップしておきます。
戻る