そろそろ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD14
ソフトウェア SIGMA Photo Pro 4.2.0.1048
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F10
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2640x1760 (1,345KB)
撮影日時 2011-11-01 10:06:30 +0900

1   m3   2011/11/1 19:27

開翅して日向ボッコの様子が観察出来るかと出向いて見ましたが
気温が高くまだ開翅を観察出来ませんでした。
「マテバシイ」の梢からタタキ出し「ツツジ」の植え込みに舞い降りたところを撮影、開翅しないので雌雄がわかりません。

昨年に比べかなり観察される個体数が少ない、豪雪で「マテバシイ」が被害を受けた影響だろうか。

2   調布のみ   2011/11/2 08:04

m3さん、お早うございます。
ムラサキツバメですよね〜。まだ出会ったことありません。
近年関東でも増加しているらしいですが、是非出会いたい蝶です。

3   m3   2011/11/2 22:47

調布のみさん、こんばんは。

はい「ムラサキツバメ」です
「ムラツ」っと、詰めて云う方もおられるようで、なんか、その道の「通」みたいですね(笑)

最近種の減少が云われている中、この種は増加の傾向にあるそうです。
公園や街路樹としてよく植栽されている樹木ですので、まず、「マテバシイ」を探せば、まだまだ越冬には早いので観察の確率は高いと思います、東京都のほぼ全域で観察とのことです。
「ゼフィルス」と同じく、タタキ棒(釣り用のタモの柄、6〜7mを使用しています)を用いて、生息の有無を確認します。
また、この種は集団で越冬するようで、植え込みなどの落ち葉を丹念に探すと越冬している様子が観察されるかもしれません。

ムラサシジミ亜族の中では、本種が一番大きいですね。
ご訪問感謝です。

4   調布のみ   2011/11/3 08:06

m3さん、お早うございます。
詳しい情報をありがとうございます。大変参考になりました。

戻る