雑木の樹林の中でみつけました。タテハチョウの仲間みたいですが、図鑑を調べても解りません。大きさは「ヒメウラナミジャノメ」ぐらい。飛び方は「ガ」みたいにバタバタと翅を動かして直線飛行です。表翅は、飛ぶときにみた限りでは「イチモンジチョウ」の白線を赤線に変え、幅が広くした感じでした。ピントが甘いのと、面積で約半分にしていますが、ご存知のかたよろしくお願いします。
ご苦労さんです、頑張ってますねこの蛾、地元の図書館にあると思いますが?、確認を図書は:小学館の図鑑NEO 昆虫105頁から>図鑑を調べても解りませんイカリモンガです。翅をタタンで止まるそうです。図書館でお調べ下さいますように。
W3さん、ありがとうございます。「イカリモンガ」ですね。昆虫エクスプローラで調べたとき見落としたようです。「イカリモンガ」で検索したら載っていました。お世話になりました。
戻る