| メーカー名 | SIGMA |
| 機種名 | SD10 |
| ソフトウェア | SIGMA PhotoPro 2.1.0.1892 |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 105mm |
| 露出制御モード | 絞り優先 |
| シャッタースピード | 1/30sec. |
| 絞り値 | F7.1 |
| 露出補正値 | +0.3 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 100 |
| ホワイトバランス | "" |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1512x2268 (2,129KB) |
| 撮影日時 | 2005-04-18 12:30:14 +0900 |
SIGMA ZOOM 28-105mm F3.8-5.6 UC-III ASPHERICAL IF
SD10をあちこちで使っていましたら、さすがに撮像素子ゴミが増えてきました (^^;
以前フォビオン掲示板で話題になった、ダストプロテクターの隙間から、
大型ブロアーの口をくっつけて「しゅっしゅっ」させてみましたところ、
ゴミの位置が変わった上に目立たなくなったようです。
まあ、そのうちシグマさんへメンテ依頼することになるでしょう (*^^*)
