瀬戸の内海
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D2X
ソフトウェア Capture One 6 Windows
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1800x1196 (1,364KB)
撮影日時 2012-07-16 13:52:33 +0900

1   kusanagi   2012/7/22 10:42

私も軍事に関しては全く疎いので、ネットでちょっと調べて見ると・・・
http://www.akinokuni.jp/g/201203ise.html
これを見ると、側舷に接岸用プロペラは付いていないみたいです。
プロペラは後部の主プロペラ(可変ピッチプロペラ)1個だけのように
思いますね。
http://www.khi.co.jp/machinery/product/ship/propeller.html

そもそも護衛艦は、船首喫水下にソナーが付けられていますので、
豪華客船のように船首の側舷プロペラは難しいように思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/mkiipen/28332013.html
こんな感じで、着岸、離岸はタグボードに頼ります。
今回も、この写真では見えませんが、「いせ」の向こう側に2隻の
タグボードが引っ張って、離岸しているんですね。

魚雷攻撃回避に関しては
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1164536196
こんな具合みたいですね。
>現代戦では、戦闘艦艇どうしが相交えることは想定しておりません。
航空機か衛星で敵を発見して、ミサイルを打ち込むというスタイルで、
戦闘艦の設計も機動力を上げて、敵に位置をつかませないということから、
重量軽減のために艦艇の装甲すらしていません。
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5911974.html
気泡発生装置とか擬音発生装置なんかがあるみたいですね。
最後は逃げるっていうか、足のはやさがモノをいうのでしょう。
この「いせ」は最大速度が30ノットらしいですが、実際には加速度がもの
を言いますか。

オスプレイが話題になっていますが、米海軍海兵隊の新型輸送機ですね。
緊急の場合には、この伊勢にも着陸可能だろうと思います。
ただオスプレイは大きいので艦内に格納することはできないでしょう。
ttp://media.defenseindustrydaily.com/images/AIR_V-22_Osprey_Stowed_Position_lg.jpg
折りたたんでもこんなに大きいですから。
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-04-24/2012042401_02_1.html
強襲揚陸艦という空母スタイルの艦船に積んで運用するみたいですね。

自衛隊インド洋派遣
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E6%B4%8B%E6%B4%BE%E9%81%A3
派遣されたのは給油艦と、その護衛のイージス艦のようですね。

最近の軍艦はすべてレーダー探知されにくいようにステルス性能が
高められています。よって表面は艤装がむき出しにならないように
カバーが掛けられていますね。外観はツライチになってるんです。
それと、最近の客船や貨物船も、空気抵抗を考えてか、ゴチャゴチャ感
は少なくなりましたね。燃費節約のだめでしょう。

中国海軍潜水艦
ttp://netouyonews.net/archives/3424387.html
>中国海軍は10年以上にわたり潜水艦の保有数を約60隻で維持する一方、
近代化を急ピッチで・・・
とあります。
ttp://watch-japan.sblo.jp/article/47212559.html
日本の方は・・・中国にくらべて少ないですね。

2   muta   2012/7/21 07:37

おはようございます〜
旅客船とちがってシンプルな外観は独特の雰囲気です・・・
EXIF情報みるとD2が2種類!
D2Hもお持ちだったのですね♪
そういえばニコンの板使えませんね・・・

3   suzume   2012/7/21 16:47

何もかも 大きいので 驚きです・・・が お隣さんも
どんどん と最近海重視してる様子 海岸線の長い「日本」
「潜水艦」だけでも せめても100艘ぐらいは欲しいと
考えたが なんと(11隻)しかないそうである 1年+
(1隻)の割で 増えていくとの事 日本地図‐霞んできたぞー。。

4   suzume   2012/7/22 14:15

防衛大臣に告ぐ〝まつたく!!少くな過ぎる!!!”
先日TVでお宅の次官らしき人が 潜水艦を作るのに
溶接など大変で1年1隻しかできないなんて 技術大国!
何を言うのだ自動溶接だつてあるだろう!造船大国!を忘れたのか!

5   kusanagi   2012/7/20 21:46

護衛艦「いせ」

6   グレート浄瑠璃   2012/7/21 03:34

舷側にもスクリューを持っているようですね。
対潜作戦に必要なんでしょうね。(魚雷を回避するため)

シーレーン防衛ということで西方への派遣も想定され、
実際に、インド洋へも行ったのでしょう。
今話題のオスプレイにも対応できるのでしょう。

7   kusanagi   2012/7/23 00:36

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127369566
そうりゅう型潜水艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
オーストラリアへ輸出っていう可能性もあるようです。
武器というか、防衛機器ですかな。円高が当たり前になった今では
日本も本気で輸出製造を考えないといけませんね。

武器輸出三原則
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8%E8%BC%B8%E5%87%BA%E4%B8%89%E5%8E%9F%E5%89%87
べつに法的に決められているものではなさそうです。

戻る