| メーカー名 | Panasonic |
| 機種名 | DMC-GH2 |
| ソフトウェア | Photoshop Elements 9.0 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 140mm |
| 露出制御モード | 風景 |
| シャッタースピード | 1/400sec. |
| 絞り値 | F5.8 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 160 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2393x1748 (145KB) |
| 撮影日時 | 2012-11-08 16:05:29 +0900 |
Kusanagiさん こんばんは 今日8日も「足」の運動に「大田区立」
「城南島海浜公園」へいつて来ました ≒100枚写したのですがろくナノありません
久しぶりに診ていただくのですが カメラマンが悪いのではなく チャンスが
なかつたので 超面白くない写真しか ありません。
※D滑走路は 分刻みで離着陸でした
雀さん、しばらくお休みしていたようですが、復活ですね。(^^;
いゃあ、相変わらず歩いていますねー。
城南島海浜公園、調べるとかなりの規模です。人工海浜などは
驚きですね。東京都、お金持ちぃ。(^^;
こういう海浜公園がいくつもあるみたいですね。
羽田空港の滑走路
http://www.haneda.properent.com/runway.html
城南島海浜公園
http://www.haneda.properent.com/viewpoint.html#viewp_1
こんにちは Kusanagiさん コメント有り難う御座います
只々!《長生き》のため歩いています 「歩数計」が5千〜1万
になるには カメラ持つて「ぶらぶら」歩くのが一番です、
前に見て戴いた「ピカチュウ」も この写真を写したところは
見せて戴いた「地図」の[C]滑走路(ANA専用)です 東京湾-
に面して「のびのび」してます、 また最近は「国際線専用」の
滑走路が沖合いに出来ました 多摩川の河口が近いので 水の
流れが悪くなるというので 無数の「杭」を打ちその上に国際線
滑走路が海の中に出来ました(足の無数にある「お膳」です
東京湾‐に幾つか出来た「埋め立て島」は {ゴミ] を埋めて
その上に[土]を被せて海抜1.5m位にみな作るツテいるよよう
デス 「人工海浜」は何処からか「砂」をもつてきて 急深なので
私のようにトンカチは怖いです。
