秋吉台
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア OLYMPUS Master 2.30W
レンズ
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x2250 (1,808KB)
撮影日時 2011-11-12 13:40:53 +0900

1   鼻水太朗   2011/11/13 11:04

ボクもSD15をもう一台ほしいにゃ、レンズ30mmか85mmをつけっぱなしのを。
でも レンズ30mmも85mmもないけど。

ボクは手持ち撮影しかしないので 安定させるために バッテリーグリップつけてるんですけど
バッテリー2個はいいけど 値段の割にはせこぉ〜。

SD1 ほしいにゃ ・・・でもね〜・・ってかんじ。

2   詠伊順   2011/11/12 16:46

北海道行ったつもりで・・。まあ・・美瑛の丘のまねですが・・牧草地をいれると似たイメージになってしまいます。この日は印象的な雲がでていたので撮影していて楽しい休日でした。キャノンのシネマシステム・・シグマもFoveonの動画専用機の開発をしているようで凄いものができそうですね。

3   kusanagi   2011/11/13 10:10

畑かなって思ったんですが、そうでもないみたいですね。
ススキしか生えていないような。(^^;
カルスト地形では作物をするには不向きのようです。
良い天気の元で自然の中をゆったりと撮影するっていうのは、
最高の贅沢というか、その感覚を味わいたいがために皆さん
写真をやっいるんでしょうね。

シグマの動画専用機開発の話があるんですか。
パナソニックのG2系のような小型のものですかね。
それは面白そうです。
しかしこういうのも、ありますよ。
ソニーが3層センサーを採用した一眼レフを2012年に発表する?
http://digicame-info.com/2011/02/32012.html
この分じゃソニーの3層センサーの動画カメラの方が早くリリース
されるかも。

積層素子は何もシグマの独占物ではなく、やろうと思えばどこの
メーカーも出来るはずです。今の画像をずらしただけの3Dなんて
いう儚い一時期の流行でなく、本物の立体感覚画像をやりたけ
れば、基本的には積層素子しかありえないのだから、(3cmos
3ccdでは限界があるような)、多画素化の次は間違いなく3層素子
方式でしょうね。
ソニーがやればいずれはキヤノンもやりますから10年経てばどの
メーカーも3層素子センサーを使っている時代になるんでしょうか。
まあ、10年ではむりかな。(^^;

こちら遅ればせながら、やっとシグマSD15を手に入れました。
なにせSD14は欠陥機と言ってよいものでしたので以前から予定
はしていたんですが、安くなるのを待っていたのです。(^^;
(SD14を使いだしてからレンズを3本壊してしまいました。絞り・AF
が駄目に。私の場合は連写撮影が常態ですのでSD14ではレンズ
やメディアに負荷が掛かるみたいですね)
なおSD15は新品ながらアウトレット品の中古となっていて、CDソフト
はSPP5.0が同梱されておりました。

SD14とくらべても画質はほとんど変わらないのですが、露出・WB
ともSD14よりは安定はしていますし、何よりも嬉しいのはバッファ
容量が大幅に増加して、連写撮影が心おきなくできるという点。
それからカメラ内データ処理がSD14のソフト方式から普通のハード
ウェア回路方式になっているので、カメラが発熱もせず動作が安定
していることですか。SD14では記録されないショットが多発して
いましたからね。
それと高ISOの画像がよくなりましたね。これも嬉しいです。

ちなみにSD14では発熱の為に夏場はバッテリーグリップが使えず、
カメラ底部にヒートシンクを着けています。カスタムブラケットGLM-2
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4961360037517/
これは優れモノで、値段は高めですが値打ちはあります。カメラの
保持も良くなりますしね。
なおSD15は発熱がない為、遠慮なくグリップ装着できますね。

今更ながらのSD15ですが、これが私にとっては最後のシグマに
なるんでしょうか。SD1に行く根性はありませんね。(^^;

4   詠伊順   2011/11/13 10:50

kusanagi様 おはようございます、画像は県の畜産試験場の牧草地です、秋吉台にありますが一般的な観光道路から山の裏手になるんで観光客やカメラマンも・・誰もいません。空に露出を合わせているので覆い焼きをもう少しすればよかったかもしれませんね・・焼き方で別のテイクもありますが。3層受光素子は各メーカー、水面下で研究しているようですね、パナソニック、オリンパス、フジなど数年前から特許申請されています。いずれは各メーカー出そろうでしょう・・ベイヤーのローパスフィルターを弱める、もしくは外すなどした製品がでてきてますが、解像感は上がってますが質感がない・と私は思います。ダスト除去でもオリンパス方式を超えれていない現状から考えるに3層受光素子は、いろいろな問題がありそうで(生産効率など)出そうででない・・フォーサーズのE5に3層受光素子が搭載される噂がありまして、随分、期待してまちましたが、でたのはローパスを弱めたもので、がっかりしました。SD15購入されましたか、私は14は使用した経験がないので比較できませんが、随分使いやすい機材に進化しているという評価を多数みうけます。SD1は必要ないので15のセンサーを一回り大きくしてくれればいいなと思っております。

戻る