メーカー名 | SIGMA |
機種名 | SD9 |
ソフトウェア | SIGMA Photo Pro 4.1.1.0000 |
レンズ | 17-35mm |
焦点距離 | 17mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/125sec. |
絞り値 | F5.6 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | オート |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2268x1512 (2,398KB) |
撮影日時 | 2003-01-11 16:37:38 +0900 |
西日があたる光景。
こんばんは。
なんともいえずいいですね。
西日に照らされたアスファルト、電柱、瓦屋根の色、そこにいる様な感じさえしてくるようです。
この時間帯はたいてい夕日などインパクトのある被写体を探していがちなのですが、お写真のような風景も大切にしたいと思いました。
。。でもこんな風に撮れるかな(^^;)
SD、沢山の作例を拝見できて嬉しいです。
どの作品もそれぞれに味わいがありますね。
ススキ、野菜たち、が特に印象深いです。
SD1の作例について。
被写体、設定などご指示いただければUPしたいと思います。
同時購入のレンズは24、17−70、150です。
この写真、使用したSPP4.1が一時的バグを起こしたのか、
縦位置に持ってこれなかったので横位置のまましています。
それでちょっと見づらいかと思います。
私もこの写真、実は気に入っているんです。なんでもない
光景なんですが、撮影時から妙に印象に残っているんですね。
上手い写真は撮れませんが、好きと言っていただけると
私も嬉しいです。
多量に古い写真をアップロードしましたが、管理人さん、
少し時間が経てばバッサリ削除していただいて構いません。
いまさら古いSD9の写真でもないですからね。
(たぶん、コメントが付かない写真は自動的に消えるのじゃ
ないかなって思っています)
SD1のshio的「原則レンズ」は24mmF1.8・・・
http://shiology.com/shiology/2011/06/2415-110622-sd1.html
というのが、ありました。
24ミリって侮れないようですね。1.5倍すると35ミリになって
使い良い画角度になります。
17-70ミリは、実は私も中古で買いました。ただしペンタックス
用ですけどね。中古なのでHSM/OSなし旧タイプ。
ボディがK20Dだし、HSMでもないので暗いところだと広角側では
ピントが合いません。(^^;
それで広角側のピントを合わせは、70ミリ側で合わせておいてから
ズームリングを回してレリーズ。正確に言うとズームレンズではなく
バリフォーカルレンズですから、望遠側と広角側ではピント移動が
起きます。しかしそれは無視できるほど。
(ちなみにレンズが悪いのではなく、あくまでK20Dが駄目なんです)
このやり方、SD15と17-50F2.8でもやっています。(とほほ)
150mm F2.8 EX DG HSM
このレンズは私も欲しいなあって思っているレンズです。最有力
候補のレンズですね。
70-200F2.8ズームのちょうど真ん中にあるので、使い良いかなって
思うんですね。(値段も少し安いしぃ)
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/150mm.html
そういえば、zzrさんもニコンで撮られていますね。
マップカメラで、新品で94800円、中古で84800円かぁ。(笑)
OS無しの旧タイプ中古だと、もっと安そうだけどシグママウントの
中古はなかなか出ないでしょうね。
重さは1150グラム、70-200F2.8より200グラムほど軽い。
私はこのレンズを祭りなどで、動体人物スナップをやってみたいと
思っているのですが、そうなるとAFスピードが70-200レベルで
ないと駄目なんですよ。
価格コムなんかの記事をみると、まあ問題ないみたいですけどね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000323158/
「運動会にも使えるマクロレンズ」とか。(笑) そうだと良いんですが。
そうそう・・・
もし、わがまま要望を言わせて貰えるのならば、150マクロレンズで、
夕暮れ時か夜間の開放撮影(もしくは少し絞るくらい)。
そして被写体は花でも何でもよいのですが、接写ではなくて数メートル
から数十メートル位置からの被写体を。
画素数はミドル(もしくはロー)のRAW撮影です。
特に、低画素数RAWの描写を確認したいんですね。
趣味写真って、自分の赴くままに撮るじゃないですか。それで
玉には、仕事風に他者からの依頼撮影をするのも悪くないのじゃ
ないかと。(^^;