田雲雀(タヒバリ)
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 50D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 150-500mm
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/512sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 評価測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 太陽光
フラッシュ なし
サイズ 1280x853 (316KB)
撮影日時 2009-12-26 15:08:31 +0900

1   鳥追い人   2009/12/26 22:27

ビンズイが居たと云うので廻って見たら居たのはタヒバリ、見間違いは
無いと思いますがコイツだって時々、樹に留まりますからどうでしょう。

2   ツヨシ   2009/12/28 21:44

こんばんは。
初めて拝見しました。地味ですが目などはヒタキ科のように可愛い鳥なんですね。セキレイ科ということですが飛び方もセキレイ科と同じような飛び方なんでしょうか?ビンズイという鳥と似ているってことでしょうが…。ますますいろいろ会いたくなります。掲載ありがとうございます。

3   NR   2009/12/28 23:11

鳥追い人さん こんばんは
タヒバリも珍しいと思われます
それにしてもビンズイに似てますね
こういう判断の決め手は数をこなさないとダメなのでしょうね。

4   鳥追い人   2009/12/29 00:07

>ツヨシさん、今晩は
尾羽をフリフリ歩きます。水辺に居ますから会えると思いますよ

>NRさん、今晩は
関東は普通に居るはずです。葦が生えている湿地を好み、時々
開けた所に出ますから目立ちます。
ビンズイと一見似ていますが、生息圏が違いますから間違いは
ないのですが都市公園で水辺ゾーンが有って森もあるなんて
場合、生息圏が交差する事もあります。後はやはり場数ですね。

5   youzaki   2009/12/29 06:27

鳥追い人さんおはよう御座います。
タヒバリの写真見事ですねー
ヒンズイもタヒバリも観察しますが、水鳥以外何年観察しても同定が怪しくなります。
この前もタヒバリと言ったら鳴き声がムネアカタヒバリで何年鳥見してるのと笑われました。
年で耳も目も鳥見には不向きな経年劣化してるようです。

6   鳥追い人   2009/12/29 17:56

youzakiさん、今晩は
私には水鳥はさっぱり分かりません。特に夏羽と冬羽になると
そこに珍鳥が入ると更にさっぱりです。(笑)
日本は縦に長い国ですから西と東の撮影エリアで違ってきます
から慎重になります。

戻る