特定外来生物
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア K10D Ver 1.30
レンズ Invalid data(Unknown(0x8ff))
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1791x1182 (665KB)
撮影日時 2010-02-07 13:26:32 +0900

1   masa   2010/2/11 12:02

ソウシチョウとガビチョウ。
ともに特定外来生物に指定され、侵略的外来種ワースト100選定種に入っています。
ウチの裏山でこの冬とくに沢山見られます。愛玩用に輸入されたものが放鳥され野生化して繁殖しているとのこと。
鳴き声はほんとに美しいのに、出会うたびに複雑な気持ちに…

2   HIMAG3   2010/2/11 19:42

こんばんは
外来種といってもすごく可愛いですね
まだ見たこともないです
ということは駆除される運命にあるのでしょうか
口ばしも赤くとてもカラフルですよね

3   masa   2010/2/12 21:26

HIMAG3さん、こんばんは。
湖という閉鎖域で繁殖するブラックバスなら駆除可能かも知れませ
んが、自由に大空を飛ぶ鳥はどうでしょう?
在来種と共存してくれるなら、新しい付き合いができるのでしょう
が、在来種の生存を脅かすとなると可愛いとばかりもいっていられ
なくなる?
いずれにしても人間が人間の都合で特定しているということだけは
確かです。

4   ツヨシ   2010/2/12 22:25

こんばんは
なんとも難しい問題が野鳥の世界にも広がっている。地球は一つ、文明の進歩によって、防ぎようがないのかもしれないと思ってしまいます。交わりが、人間の利用する船や飛行機の進歩で早まっただけかなと…。ほんとうに複雑な気持ちになります。

戻る