うちのジョビコも見てやってください。
こんばんはジョウビタキにもいろいろ(幼鳥〜♂♀まで)あって発見しても分からないかもしれませんが、とても参考になっています。ありがとうございます。
今晩は 東京の里山のジョウビタキ♀さんですか、何時見ても綺麗な色の鳥ですね。カワセミとは又違った配色形のとりで綺麗です。
ツヨシさん、Nozawaさん、こんばんは。ジョビオが追い掛け回していたので二羽同時に撮れないかなと狙ったのですが、うまくいきませんでした。♂が行ってしまったあと、♀はヤレヤレといった感じでポーズをとってくれました。
youzakiさんマイフィールドのジョビ姫とは対照的に緊張感が伝わってきます…(^。^)/一瞬、何を警戒しているのかと思いましたが♂ということで一安心モテル身は辛い…(笑)
☆ぴぃ〜さん、こんばんは。なるほど、緊張感、警戒感が表れていますか。長く鳥を見ている方には分かるんですね…。ありがとうございます。
masaさん今晩はジョウビタキさんの縄張りですね私の家に来るのは♂のジョウビタキですが、今年はピラカンサの実が無くなり裏の用水の上を通過であまり会えなくなりました。昨年は♀のテリートでしたが先に来たのが優先かなー力関係カモ・・
youzakiさん、こんばんは。裏の里山のハンノキ湿地に今年は♀のジョウビタキしか来ないな、と思ってましたら、早い者勝ちの縄張りなんですか!ヤマシギが現れたらみんなジョウビタキに見向きもしません。
masaさんこんにちわ〜。我が家にも「じょうびたきが」よく遊びにきます。野菜についた青虫や地這クモなどを食べに来るようです。人を怖がらず仕草がとても可愛いですね。来るとつい遊んでしまいます。
seasir2さん、はじめまして。ほんと、この鳥は人を怖がらずに目の前で遊んでくれますね。うちの庭の塀の上にもよくやってきます。
masaさんその後ジョビコの様子は如何ですか?当方(千葉)のジョウビタキはこのところ姿を見せなくなってしまい心配しています。縄張りが変わったのか、渡ってしまったのか・・・何事も無く晩秋にまた戻ってきて欲しいと願っています。
seasir2さん、こんばんは。毎週末裏の里山を見回っていますが、先々週くらいから見なくなりました。もう大陸へ帰ってしまったのかも。
戻る