今年初めてのオシドリの番
Exif情報
メーカー名 PENTAX Corporation
機種名 K10D
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 4.1.33.1
レンズ
焦点距離 280mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -1.5
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1999x1338 (1,099KB)
撮影日時 2010-04-30 07:03:34 +0900

1   Nozawa   2010/4/30 08:51

 大山周辺の日野川水系で冬を越すオシドリが繁殖期の4月下旬から5月20日頃までは県内東部の蒲生川水系でも気温の下がった日に見られます。
夏場は、東北地方などの気温の低い地方に渡るみたいで極稀にしか見られません。

 蒲生川も雑草矢雑木が生い茂り撮影が難しくなりました。綺麗なのはやっと二枚です。
デジイチの望遠レンズを向けられたので警戒して逃げる態勢に入ってます。

2   ツヨシ   2010/4/30 23:45

こんばんは
オシドリって派手で結構好きです。久しぶりに会って見たい鳥です。葦の隙間から良く捉えられていていいですね。

3   Nozawa   2010/5/1 08:56

ツヨシさん、お早うございます。

 オシドリは鳥取県の県鳥です。
一昨年、昨年は沢山いたのが撮れましたが今年は番を二枚撮れただけです。川土手の農道を歩いていてもカメラを向けると逃げます。
人よりも視力がずっと良いですね。視力10.0の感じです。
例年、5月20日頃まで、朝方冷え込んだ日の早朝に夜明け頃はもう川に来てます。
早朝暖かい日はいません。
レンズを400mmを取り付けて焦点を30m-50mにセットして出かけて歩きながら川の中を見ます。AFではなくて、MFレンズなのでデジイチのスイッチをOFFのときは望遠鏡になります。

4   ツヨシ   2010/5/1 21:21

こんばんは 
県鳥ということは、鳥取県では良く見られる鳥なのですね。
レンズ沼とかマニュアル、オートなど良く聞きますが、私は楽したいタイプですので、軽くて手持ちがきき、ピントがすぐ合い、起動が早く、バッテリーが長持ちして、連写が優れている。そして超ー安い、そんなカメラないかなーと思っています。(苦笑)

5   Nozawa   2010/5/2 06:30

ツヨシさん、再度お早うございます。

 オシドリが県の鳥になっている県は日本には沢山あるようです。
鳥取県には大山(中国地方一高い山)の周辺の日野川に冬場沢山飛来します。夏場残るのは極少しと聞いてます。

 レンズ沼に入るほどのおコズカイはありません。
最初は100-300mmのズームを買って1年半ほど使いましたが冬場に青の発色が弱くなり赤茶けたハバッチイ色になりますので短焦点400mmに移行しました、冬場も鳥が綺麗な色で撮れる短焦点望遠が一番です。

 デジイチも、高画素機は冬場に鳥の色の青色の発色が弱いので乗り気がしません。CCDのデジイチの色が一番色はきれいです。
高ISOでのノイズは多いいですが。

戻る