1 Nozawa 2010/12/28 11:47 お早うございます。 今朝の蒲生川は朝日がチョッピリさしていまして夕焼けのような色合いでした。黄砂も中国から来ていたようで空気が土臭くモヤットしてました。 皆さんのような素晴しいものは無いので蒲生川で楽しそうに水浴?か水遊びをしていたカルガモさんを撮ってみました。
お早うございます。 今朝の蒲生川は朝日がチョッピリさしていまして夕焼けのような色合いでした。黄砂も中国から来ていたようで空気が土臭くモヤットしてました。 皆さんのような素晴しいものは無いので蒲生川で楽しそうに水浴?か水遊びをしていたカルガモさんを撮ってみました。
2 youzaki 2010/12/28 21:56 今晩は水の色とカモがマッチして素敵です。毎日観察されておられるようですが、写真の撮影だけですか?カモのカウントとか他の鳥の記録など時々記録しておくと面白いと思います。私も毎週Ⅰ回散歩道の自然を記録していますが、見た鳥や野草の記録は季節が判り面白いです。
今晩は水の色とカモがマッチして素敵です。毎日観察されておられるようですが、写真の撮影だけですか?カモのカウントとか他の鳥の記録など時々記録しておくと面白いと思います。私も毎週Ⅰ回散歩道の自然を記録していますが、見た鳥や野草の記録は季節が判り面白いです。
3 ツヨシ 2010/12/28 23:03 こんばんはカルガモの水浴び、手前にはマガモと蒲生川の風景に私自身なじんできているような気がします。
こんばんはカルガモの水浴び、手前にはマガモと蒲生川の風景に私自身なじんできているような気がします。
4 Nozawa 2010/12/29 05:45 youzakiさん、お早うございます。 そうですね、カモの全体を数えるとか、70mmか100mmのレンズでかも全体を撮って数が分かる撮影すると様子がよく分かりますね。沢山かもが居るときは70mm位の撮影もして見ます。カモも賢くて、葦やススキの陰に上手に隠れています。柴犬と一緒に散歩がてら行きますが風の強いときは犬は嫌がります。
youzakiさん、お早うございます。 そうですね、カモの全体を数えるとか、70mmか100mmのレンズでかも全体を撮って数が分かる撮影すると様子がよく分かりますね。沢山かもが居るときは70mm位の撮影もして見ます。カモも賢くて、葦やススキの陰に上手に隠れています。柴犬と一緒に散歩がてら行きますが風の強いときは犬は嫌がります。
5 Nozawa 2010/12/29 05:48 ツヨシさん、お早うございます。 カルガモも、マガモも、デジイチの大きなレンズを向けますと私を見慣れてない川下から来たカモは逃げます。私の撮影を見慣れた鴨だけが残って色々な姿を見せてくれます。そちらでも、エズケして人なれした鴨類は撮りやすいと思います。今年初めて蒲生川に来た全くの野生は、100m離れて望遠レンズを向けても逃げます。
ツヨシさん、お早うございます。 カルガモも、マガモも、デジイチの大きなレンズを向けますと私を見慣れてない川下から来たカモは逃げます。私の撮影を見慣れた鴨だけが残って色々な姿を見せてくれます。そちらでも、エズケして人なれした鴨類は撮りやすいと思います。今年初めて蒲生川に来た全くの野生は、100m離れて望遠レンズを向けても逃げます。
6 バリオパパUK 2010/12/29 08:35 鳥とは関係ないんですが、水面の色が鮮やかに青いですが、このレンズの特徴でしょうか?琢磨の400ミリは、手持ち可能ですか?
鳥とは関係ないんですが、水面の色が鮮やかに青いですが、このレンズの特徴でしょうか?琢磨の400ミリは、手持ち可能ですか?
7 Nozawa 2010/12/29 09:31 バリオパパUKさん、お早うございます。 水面の青い色が良く出る件は、快晴の朝の空が真っ青なのと同じで波長の短い光線が多いい時間帯と思います。薄暗い田舎の冬場は、何時も私が言っているようにレンズの一枚でも少ないものほど青色が良く写るようです。琢磨を使い出してからつくづくそう思います。 AFレンズ 100mm-300mm は三脚使用でも 1/250秒位で撮らないとミラーアップの振動でぶれやすいです。デジイチ買った当初は AFの100-300m + 三脚専門で鳥を撮っていました。 琢磨にしてからは三脚などは使ったことは有りません。琢磨 200mm F4は 1/30秒で手持ちで雑に撮って歩留まり半分位。琢磨 400mm F5.6は 1/90秒で雑に撮って歩留まり半分。六角マークが出てからシャッターを押すとぶれたものは殆んど有りません。外気温零度に近くなりますと K100D, K10Dともボディー内手振れ防止の効きが悪いように感じます。どちらのレンズも、手振れ防止OKと、ピントの合唱OKのマークがつきっぱなしの時に撮れればブレた物は殆んどないです。琢磨はダイキャストで重いだけあってミラーアップの影響はありません。
バリオパパUKさん、お早うございます。 水面の青い色が良く出る件は、快晴の朝の空が真っ青なのと同じで波長の短い光線が多いい時間帯と思います。薄暗い田舎の冬場は、何時も私が言っているようにレンズの一枚でも少ないものほど青色が良く写るようです。琢磨を使い出してからつくづくそう思います。 AFレンズ 100mm-300mm は三脚使用でも 1/250秒位で撮らないとミラーアップの振動でぶれやすいです。デジイチ買った当初は AFの100-300m + 三脚専門で鳥を撮っていました。 琢磨にしてからは三脚などは使ったことは有りません。琢磨 200mm F4は 1/30秒で手持ちで雑に撮って歩留まり半分位。琢磨 400mm F5.6は 1/90秒で雑に撮って歩留まり半分。六角マークが出てからシャッターを押すとぶれたものは殆んど有りません。外気温零度に近くなりますと K100D, K10Dともボディー内手振れ防止の効きが悪いように感じます。どちらのレンズも、手振れ防止OKと、ピントの合唱OKのマークがつきっぱなしの時に撮れればブレた物は殆んどないです。琢磨はダイキャストで重いだけあってミラーアップの影響はありません。
8 バリオパパUK 2010/12/30 01:28 Nozawaさん、解説ありがとうございます。手持ち可能、というのはブレではなく重さ的にどうかと思ってお聞きしたのですが、重さも含めて手持ち可能ということですね。何時間も持ち歩いてもOKですか?
Nozawaさん、解説ありがとうございます。手持ち可能、というのはブレではなく重さ的にどうかと思ってお聞きしたのですが、重さも含めて手持ち可能ということですね。何時間も持ち歩いてもOKですか?
9 Nozawa 2010/12/30 03:02 バリオパパUKさん、今晩は 失礼いたしました。目方の件ですが、K10D+バッテリークリップをつけますと本体がでかくなり重くなり邪魔ですが、バッテリークリップ無しですと二時間位歩けます。K10D + 琢磨400mmを首につるしてレンズを上にして左手に抱えて歩きます。 目方よりも冬場は寒さの方がこたえます。ポケットに キットレンズクラスをも一つもっと出ます。
バリオパパUKさん、今晩は 失礼いたしました。目方の件ですが、K10D+バッテリークリップをつけますと本体がでかくなり重くなり邪魔ですが、バッテリークリップ無しですと二時間位歩けます。K10D + 琢磨400mmを首につるしてレンズを上にして左手に抱えて歩きます。 目方よりも冬場は寒さの方がこたえます。ポケットに キットレンズクラスをも一つもっと出ます。
戻る