カモのなかでツクシガモが特別に好きです。寒さをこらえツクシガモを観察に行きました。前の観察では2羽しか観察でき無かったツクシガモが18羽も飛んでいました。車から飛び降りて観察しました。証拠写真ですが投稿させてて頂きます。レンズ・・ケンコー500mmF6.3DX(ミラーレンズ)手持ち トリミング無
同じミラーレンズ持っているのに、なんでこんな写真撮れるわけ?と思ってしまいます。青空の中、美しい飛翔姿に拍手。
鳥板フアンさんコメントありがとう御座います。褒めて頂ける写真では無いですが嬉しく思います、感謝します。本当は重いレンズを出して撮りたかったのですが間に合いませんでした。E-3にはブレ補正がついているので少しは効果があるようです。鳥板フアンさんのペンタックスカメラにもついている様ですが効きがイマイチですか?ミラーレンズにはペンタックスの方が良いとNETで目にしています。
初めて見ます、美しいカモですね。ミラーレンズはバックが空のときなどはリングボケがないので最適ですね。
MTさんコメントありがとう御座います。このレンズは動くものは難があります、MAでピントが浅く撮り難いです。リングボケの出ない青空ならピントが来れば絵になりますが・・私にはこれが一杯です、ピンが甘くブレもあるようです。
youzakiさんのお好きだというツクシガモ、一度見てみたいです。青空に一際映えるカモさんなんだろうなと思いました。
ツヨシさんコメントありがとう御座います。私の大好きなカモです。希少種で10年が後は見られなくなるかも・・写真の写りは別ですが大型のカモで飛んだら綺麗です。もともと九州にしか渡って来なかっカモなので瓢湖では無理かも・・最近は関東でも稀に見れるらしいので、そのうち迷ってそちらにも行くかも・・
変わったかわいい鴨さんですね。こんな白と黒の鳥さん、しかも空が背景となれば、余程いいレンズでないと色収差で厳しいです。その点ミラーレンズは色収差がなくていいですよね。「私にはこれが一杯」? 「今の私には」といってください。3年ほど使い倒せばうまくなりますよ。
バリオパパUKさん何時も励みになるコメントに感謝します。3年も使えるかなーさびしい話ですが3年過ぎれば経年劣化の体で写真撮影が楽しめるかなー今を楽しくでカメラと鳥の観察で楽しみます。(ふと3年後を考えました、年とるとそれなりのなやみが・・)
戻る