同じようにマヒワ等の小鳥が群れで木の実を食べている時動きが速すぎて枝かぶりもありAFとMFの併用が歩留まりが良いように思います。
500mmの手持ちMF 3キロなんなんとする手持ちとのことと思いますが、こんなにも良く撮れるなんていいですねー。
MTさん、そうか! AFとMFの併用。 今度やってみます。ツヨシさん、はい、重かったです。 でも、めったに来ないマヒワの群れに出会えたので、夢中で撮りました。
裏の里山のハンノキの実を食べにマヒワたちがやってきました。真上を見上げながら500mmの手持ちMFは疲れました。
疲れを忘れさせる1枚ではないでしょうか?マヒワのヤンチャっぽさが出ています。ナイスショットだと思います。
青空をバックに遊ぶように実を食べているマヒワ。動きのある素敵な一枚ですね。マヒワの投稿がMTさんに続いて出ましたね。私も会えるかなと期待してしまいます。
こんばんはお手持ちのカメラでは手振れ補正が機能するのでしょうかだとしたら良い事ですね。青い空が背景で絵もすっきり澄んでますね。
Mr_323さん、鳥板フアンさん、NRさん、ありがとうございます。樹高7−8メートルのハンノキの梢付近に群れていました。真上だったので三脚の迎角を上回り、手持ちとなりました。数十枚連射した中に偶然写っていた動きです。手振れ補正機能付きとはいえ、幸運以外の何ものでもありません。
戻る