コサメビタキ、サメビタキに比べて個体数が少ないように思いました、コサメビタキ、サメビタキと同じ林にいました。撮影日時:2011/10/15 AM9時頃
こんばんは、エゾビタキお初です。胸の模様が綺麗ですね。関東圏までは来ないのでしょうか?お会いしてみたいです。
憧れている小鳥です。MTさんらしい引いたカットですね。相変わらずの精密描写ですばらしいです。東北の当地ではまだ一度もお目にかかったことはありません。どうしたら会えるのか???です。
焦点距離0mmってレンズは何をお使いですか。SD10だと外爪でニコンですか?
コサメK?サメか?エゾか? 愛嬌があって可愛いですね。こちらでは渡りの途中に寄ることがあります。
とても可愛い表情ですね、ちょっと警戒してるんかな!?形のいい枝に停まってる雰囲気がとても良いです!!!
枝乗りエゾビタキ、可愛いですね〜。胸の縞模様も精密描写ではっきり分かります。ナイスショット!!
胸の模様が鮮明でエゾであること良く分かりました。もう渡ってしまいましたか?
皆さん、コメントありがとうございます、ビタキ三兄弟はなかなか判断がしにくいですが、実際に撮って見ると分かるようになりました。梅里さん、レンズはライカのテリート400mmにKマウントアダプターを付けて使用していますがシグママウントと規格が少し違うのでガタがあります。
ツヨシさん、今日も同じ場所に行ってみましたがヒタキなど全く見かけませんでした。あたりまえですが、渡りの時期に頻繁に通うしかないですね。
戻る