夏のハジロカイツブリは顔の脇に美しい金色の羽根が出ます。冬の羽根は地味ですが3羽そろっておりました。
鳥板フアンさん、今日は 仲良く三羽並んで綺麗ですね。
体の黒白ツートーン、目の赤と特徴的な鳥が三羽並ぶと絵になりますね。
おやじギャグなら三羽カイ?なんて出そうですが真っ赤な目が特徴ですし嘴も上に反っているようで可愛らしいですね
真っ赤な目が印象的ですね〜。体の色はカンムリカイツブリに似ています。出会ったことはなく、いいものを見せて頂き感謝です。
初めて見るカイツブリで赤い目が印象的です、バランスよく撮られましたですね。
今晩は、自分も赤い目の鳥見た事ないのですがとても魅力的です!。出会えてないのですが、とても貴重なショット有難うございます。
みっちゃんさん ありがとうございます。目は鳥写真の命とも言われます。鳥の美しい最高の光学機器とも言われる目をこれからも注目し撮り続けたいですね。
順序が逆になり失礼しました。皆さん 暖かいコメントをありがとうございます。Nozawaさん 一羽だけより三羽のほうが絵になった感じで良かったです。CAPAさん 天候は曇天で色の乗りは悪かったですが初見ということで。jijiさん この口ばしが上に反っているのがハジロカイツブリの特徴ですね。調布のみさん 時々 河口に行くと出会ったことがない水鳥と会えることがよくあります。夏羽は見たことがありましたが地味な冬羽は見たことがなかったので良かったです。MTさん カイツブリはどれも魅力があって好きです。他のカイツブリも見てみたいですがなかなかです。
自分で撮ったカイツブリと比べてみたらクチバシに特徴があるんですね。トリだけにトリオという奥深いネライなんですかぁーーo(‾ー‾")o
こんにちは珍しいカイツブリですね。こちらでは見たことがありません。普通のカイツブリと同じように甲高い声で鳴くのでしょうか。
公家まろさん ありがとうございます。「トリオ」いつも鍛えていないと出てこないダジャレですね。ナイスコメントです。isaoさん ありがとうございます。時々 河口に行くと見たことのない鳥と出会えるので楽しいです。鳥写真収集家(自分で撮ったものに限りますが)としてコレクションが増えることが楽しみなのです。
戻る