春です。ヒバリが河川敷のあちこちで囀っています。
時間が違っていました。10:20分頃てす。
広い河川敷で元気よく好きなだけ鳴いている感じですね。
CAPAさん、今日は〜。上空でも盛んに囀って・・・地上の場合は大抵こういう石の上に上って囀っています。
こんにちは声はすれども…で姿を見たことがありません。飛んでる姿を撮った事がありますが、唯の影絵でお粗末。下へ降りたら保護色で見つからず。此処ならよくわかりますね。頭の毛が立っていて、カシラダカに間違えそうです。
ヒバリの鳴き声が聞こえてきそうです、冠羽も立っており見応えがありますね。
ヒバリの顔って長谷川町子の描いた「意地悪ばあさん」みたいな顔してますね。かわいい!今年の春こそ撮ってやるー
ここはおそらく見晴らしのいい広い河川敷なればの所なのでしょうねヒバリやウグイスの囀りは春を告げますね
isaoさん、MTさん、鳥板フアンさん、JiJiさん、今晩は〜。ヒバリは囀っているか、降りるところを見ていないと見つかりませんね〜。この鳥が囀ると春だな〜と思います。鳥板フアンさん、「意地悪ばあさん」、うんうんそれそれです〜。
地べたものはなかなかチャンスがありませんが見事ですね。空の高いところで鳴きながら飛んでいるのは見かけますが。
今晩は、囀りの真っ最中でしょうか。とても可愛らしいですね。田畑より探しやすいのでしょうか、河原の方がより良いんですね。探してみたいと思います。
MacもG3さん、みっちゃんさん、お早うございます。河川敷の草原でも見られますが、地上にいるのを見つけるのはなかなか難しいです。なので飛んでいるのをたどってか、囀っているのを狙うことになります。
戻る