ハチジョウツグミ
Exif情報
メーカー名 SIGMA
機種名 SD15
ソフトウェア QuickTime 7.7.1
レンズ
焦点距離 500mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2140x1426 (2,087KB)
撮影日時 2012-03-28 08:38:53 +0900

1   調布のみ   2012/3/29 09:27

花芽が膨らんだ木にとまる鳥が絵になっていますね〜。
貴重に写真、ありがとうございます。

2   MT   2012/3/28 20:53

特徴がよく分かると思いまして、連続ですが載せます。

3   ツヨシ   2012/3/28 22:14

クールピクスで撮っていたころ、鳥に詳しい方にボケた写真を見せたところ、ハチジョウツグミだと教えてもらったことがあります。それ以来見ていないツグミが見られてうれしいです。自分も会えたらいいのですがね。特徴良く分かり勉強になりました。

4   CAPA   2012/3/28 22:55

明るく暖かそうな日差しの下で落ち着いた面もちでいますね。凛とした姿です。鳥の種類の勉強になります。

5   MT   2012/3/28 23:00

今晩は、最近同じ場所にツグミ、シロハラ、アカハラが集合していて、仲間からハチジョウツグミがいるの情報で探しました。
珍鳥ではないですが、個体数は少ないようです。福島潟も春はかなり渡って来そうですね。

6   MacもG3   2012/3/28 23:24

貴重な鳥ですからどんどん見せてください。桜が咲くまでいてくれると良いですね。

7   JiJi   2012/3/28 23:41

名前の由来も知りたいものですが、見慣れたツグミとは
白いマユもはっきりしなく胸の斑点で仲間と分かる程度ですね
学研の図鑑にも載っておりませんです。

8   MT   2012/3/28 23:56

今晩は、名前は八丈島で捕獲されたのが由来との事です、個体差があり普通のツグミと交雑個体もいるそうです。

9   公家まろ   2012/3/29 08:06

サムネイル表示だと背景にとけ込んで分かりにくいです。
居ると知らなければ確実に見逃してしまいそうです。
個体差も多いそうで、トリの世界も奥深いですね。

10   MT   2012/3/29 16:37

このショットも前回分と同じ所で翌日に撮りました。こちらの地方もやっと春めいて来て光の状態もよく特徴が出ました。

戻る