飛び出した瞬間見事にとらえましたね止まってる所しか見たことないです。羽の模様が凄く綺麗です。
枝から飛び出した所です。コニカミノルタα−7 ミラーレンズ500m f.8撮影日時:2012/05/31 AM6時頃
空抜けの難しい条件にもかかわらず階調が良く出ていてお見事です。ミラーレンズ快調のようですね〜。
遠く目標を見つめるような目、力強い翼、そして体の赤、絵になる姿ですね。
確かこのレンズはMFでしたっけ?すごいなぁ〜。出会う撮り達もまたヨダレものバッカりでほんと MTさん絶好調ですね!
皆さん、今晩は、早速のコメントありがとうございます。ある林に住み着いている個体なようで朝6時前後に毎日のように見かけます、連写をしたら写っていました。ミラーレンズは軽く壮年、老年には使い勝手がよく証拠写真にはいいレンズだと思います。
おはようございます。飛び出しの瞬間でしょうか、瞬時のショット毎日出会えるなんて羨ましいです。
お同じスポットでアカショウビンの鳴き声が聞こえるので通っています。アカゲラ、アオゲラはアカショウビンと比べると随分と観察がしやすいです。
アカゲラの飛翔、見応えありますね。最近はとんとご無沙汰しているアカゲラです。毎日のように出会えるなんて、とてもいいフィールドをお持ちですね。
おっ、α−7D+ミラーAFレンズですか、往年のゴールデンコンビというのか。枝にとまっている写真を撮ろうとして飛び出したってとこでしょうか、枝がばっちり解像されていて、アカゲラさんも私のレンズでジャスピンと同じくらいには写ってるというか・・・?ミラーはボケが気になる場合がありますが、背景が空などの場合はとてもいいですね。いまだに検討中です。
皆さん、おはようございます。ケケケと例の鳴き声で枝をはい上がっていましたが、突然隣りの枝に飛び移る瞬間です。レンズはミラーレンズでAFが使用出来るので重宝しています。
戻る