初めてお邪魔します。キャノン板のお荷物のウォルターと申します。何やら最近、Jijiさんが他のお店で浮気をしているとの情報を得て、密かに後をつけてまいりました。なんか凄い写真ばっかりの鳥掲示板ですね@@Jijiさんが嵌るのも分かるような気がします。でも、私では機械も腕もとてもついてゆけない掲示板のようです!!ひとまず、Jijiさんの様子だけ見に参りました。よろしく面倒を見てやってください(笑い)
ウォルターさん、いらっしゃい!この芸術性高いお写真こそお題目に相応しい作品ではないでしょうか逆光で物語性もありますしね私も渡り鳥の気分屋みたいなところがありますが、この鳥専門の板では、見事な作品作りに刺激され仲間入りして修行を積むことにしたのですよ。まだ日は浅いですが。これを機会にウォルターさんも是非こちらのお店にもお立ち寄りください^^
JiJiさん こんばんはいやー 私などの参加できるレベルを遥かに超えております。ひとまずROMだけさせていただきます。それに最近は絶好調! なものでキャノン板、フォトコン板の投稿。ニコン板、シグマ板のコメントつけと、何が何やら分からなくなってきている状況でありますので、投稿はなるべく板の数を限定してみたいと思います。Jijiさんこそ、素敵なお写真が撮れましたらこちらの板だけではなくキャノン板にも投稿し、我々を楽しませてください。XP掲示板は、板が違えば2重投稿もOKですよね。どなたか詳しい先輩、ご教示お願いします。
ウォルターさん はじめまして鳥のシルエット、輝く海面、品格を感じる作品ですね。またのお越しをお待ちします。
CAPAさん おはようございます&始めまして。よろしくお願いいたします。輝く朝日に優雅に踊る白鳥のシルエットが好きで、冬は近場の飛来地に暗いうちから朝を待っています。伊豆沼に遠征したいのですが、高速でも1時間。レンズが短いので太刀打ちできないかと、もっぱら仙台市内の沼に通っております。鳥さんは白鳥とスズメくらいしか撮れないので、皆さんのお写真にとても憧れております。あれ、何ででしょうね。それこそ匍匐前進で静かに静かに寄っていくのに、逃げられちゃうんですよねTT 私の加齢臭なんでしょうか?
秋と言えば芸術の秋です。私たち鳥好きもこのお写真のように芸術性を求めねば…と思わせられました。
ウォルターさん こんにちはこちらの板でもウォルターワールドを見せて楽しませてください。従来と違った視野が広がるような気がして楽しみです。
こんばんはこちら瓢湖では、ハクチョウが間近で見られます。それだけに、似たような感じのショットが量産されてしまいます。とても勉強になる画像を拝見させていただきました。
鳥板フアンさん おはようございます「芸術の秋」いい響きですね♪ 昔の方々はホントいい表現をなされましたね^^私のは芸術とは程遠いものばかり。何せ本人には言っておりませんが(言うと調子に乗りますので^^;)、鼻水太朗氏を影の師匠のひとりに数えているくらいですので、押して知るべしであります♪(太朗さん失礼m○m)isaoさん おはようございます。ウォルターワールド、なんかもうキャパ溢れちゃいそうですTT白いホトトギスの件。私が聞いてきた情報も追加しておきましたの、お時間のあるときにでも読んでやってください。専業主夫と写真はしんどいです。あ〜洗濯機が終了のアラームを鳴らしています。(llllll´ρ`llllll) アァ…ツヨシさん おはようございます。確かどこですれ違ったように記憶しておるのですが、それでよろしいでしょうか?瓢湖(このパソコン頭悪いんでしょうか。「瓢湖」変換できません。持ち主ににるのかな)新潟県阿賀野市ですね。羨ましいですね♪冬は磐越道が怖く近づかないようにしているのですが、いつかは四駆車を買えたら行ってみたいと思っているロケ地ではあります。私も結構似たようなカットが多いので、なるべく変化を付けたいなと考えながら撮影しております。>とても勉強になる画像を拝見させていただきました。ありがとうございます。そのお言葉だけで鳥板を除かせていただいた甲斐があります♪
自己レスですツヨシさん失礼 誤変換です。誤・・・のお言葉だけで鳥板を除かせて正・・・のお言葉だけで鳥板を覗かせてでありましたm○m
ウォルターさん、こんにちは〜。鳥風景写真というか、光が美しいモノトーンの写真ですね〜。違った視点からの写真、大歓迎です。
調布のみさん こんにちは皆さんのように、鳥さんアップってのは夢の夢。「鳥風景写真」見事なジャンルわけです。>違った視点からの写真、大歓迎です。なるべくROMに徹するつもりですが、この性格、調子こいてまた出てくるかもしれませんのでご勘弁ください。
戻る