写っているのは鳥取県の大山(だいせん)とその裾野にある樹林です。
imaさん こんばんは。ハァー素晴らしい風景 青空と緑みていてもスカットします。
imaさん 素晴らしい大パノラマですね。これぞホントの景色と言えますね^^
imaさん こんにちは 昨年大山の麓に宿泊しましたが広々として山の形も気に入っています。
赤いバラさん こんばんは。 素敵な感想有り難うございました。この場所に着いたのは夕方で薄暗くなっていました、もう少し明るい時間帯にも撮ってみたかったです。
pipiさん こんばんは。 三枚の写真を合成しました。素敵な感想を有り難うございました。このカメラの写真をパノラマにしたのは初めてです。この山の形は富士山に似ているでしょう。
坂田さん こんばんは。 あの山の付け根の見えている所を車でくるっと回って降りてきたのですが下りが長くてスピードが出すぎて困りました。去年、ここへ行かれたのですね、良いところですね。有り難うございました。
imaさん こんばんは〜〜原始林が素晴らしいです。伯耆大山へは何度か行っていますが、仰る通り山を回りながら走る為ゆっく景色を眺められませんでした。只、日本海が遥か彼方に観えて綺麗だった記憶があります。パノラマにすると、流石雄大な景色です。また行きたくなりました。
gokuuさん こんばんは。どうも有り難うございます。 日本海と宍道湖の外梅が遠く下のほうにに見えました。私も数度目なんですがいつ行っても土砂止めの工事をしています、この山と付き合うのも大変のようですね。
話は変りますが、左の稜線に1㍉ほど垂直に切れ込んだところが見えるんですが、この部分は山が実際どのようになっているかご存知のかたがおられましたら教えてください。
戻る