メーカー名 | CASIO COMPUTER CO.,LTD. |
機種名 | EX-FH100 |
ソフトウェア | 1.00 |
レンズ | |
焦点距離 | 7.1mm |
露出制御モード | ノーマルプログラム |
シャッタースピード | 1/1250sec. |
絞り値 | F8.8 |
露出補正値 | +0.0 |
測光モード | 中央重点測光 |
ISO感度 | 400 |
ホワイトバランス | Unknown(1) |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1800x1200 (493KB) |
撮影日時 | 2010-12-04 12:38:32 +0900 |
バリオパパUKさん
ガソリンスタンドは人件費節減でセルフが増えています。
店売りだけでは採算が取れないようで、殆どのスタンドが
重油軽油など大口消費会社をキープしての利益確保かも。
これから先はエコカーの充電スタントも視野に入れないと・・
田舎のコンビニは仰る通りで、大型トラックの溜り場にも。
コンビニで一番よく売れる物は弁当のようです。私も利用
しますので。コンビニに依って味が全く違いますが便利で。
アメリカではたまに人が入れてくれるところがあって、そういうところに間違って入ると(高いので)逃げ出したくなります。
エゲレスでは全部セルフですね、人が入れてくれるところは見たことがありません。
アメリカではポンプのところでカードで支払うことが多いですが、エゲレスでは奥のお店のレジで払うことが多いです。
そのお店がちょうどこういうコンビニ状になっています。
電気自動車って、充電に時間がかかるので、スタンドで予めフル充電したバッテリーに積み替えるようにはできないものかと思います。
相当の小型化が必要でしょうか?
しかし、いくら高速充電といっても、3分や5分で充電できるようにはなかなかならなさそうですよね。
待たされるドライバーにしてもそうですけど、お店にとっては回転の悪いことこの上ない。
コンビニでできるように、とかいってますけど、日本の超狭いコンビニの駐車場でそんなことをしたら大変なことになりそう。
やはり少々大きなままでも、専用の機械が必要でも、電池積み替え方式にしたほうがいいような気がしますが。。
最近国道沿い。それも辺鄙な場所にコンビニを見掛けます。
近辺に会社も住宅も疎らな場所。高速道のサービスエリア同然。
よく長距離トラックが停車しています。土地の所有者が上手い
話に乗せられて開店かも。コンビニにしては広い駐車場です。
店舗もそれなりに大きくて採算が取れているのかな?と心配。
英米では街中を除いては、コンビニはガソリンスタンドの売店という位置づけです。
カー用品もほどほどに、日用品や食料、そして酒まで売っていて、まさにコンビニか小さなスーパーのようです。
これなんか、郊外のガソリンスタンドの奥にある売店にぴったりの雰囲気だけど、手前にガソリンスタンドがないのが少し拍子抜けな景色です。
まあでも、田舎の国道沿いの立地って儲かりそうな気がしますよ、トイレ需要、休憩需要、腹減り需要、仮眠需要。。。