1 坂田 2012/4/30 08:29 先日開業した東京プラザ表参道原宿の屋上の「おもはらの森」を撮影してみました。 都心のビルの屋上緑化の新しい試みではないかと思います。
先日開業した東京プラザ表参道原宿の屋上の「おもはらの森」を撮影してみました。 都心のビルの屋上緑化の新しい試みではないかと思います。
2 gokuu 2012/4/30 08:52 坂田さん おはようございます。屋上ガーデンは普通ですが、こんな大木を植えて大丈夫かな?最近の防水設備は進歩したのでしょうね。普通の防水ではコンクリートが溶けます。鉄筋コンクリートの耐用年数は税法上では50年です。木造のほうが短いですが実際の耐用は木造が上かも。コンクリートジャングル緑化には金が掛かりますね。
坂田さん おはようございます。屋上ガーデンは普通ですが、こんな大木を植えて大丈夫かな?最近の防水設備は進歩したのでしょうね。普通の防水ではコンクリートが溶けます。鉄筋コンクリートの耐用年数は税法上では50年です。木造のほうが短いですが実際の耐用は木造が上かも。コンクリートジャングル緑化には金が掛かりますね。
3 プゥ 2012/4/30 10:03 田舎者の目線ですが、都会の方が「緑化」と言って一生懸命隙間や屋上に植樹してるの見ると、なんか寂しくなるんですよねぇ。こうなる前になんとかできなかったのかなぁ?って。でもまぁ、都会の方の憩いの場としてはわずかな緑も大切なんでしょうねぇ。絵的には、さすがに都会、ミスマッチでありながらも洗練されていると思います。
田舎者の目線ですが、都会の方が「緑化」と言って一生懸命隙間や屋上に植樹してるの見ると、なんか寂しくなるんですよねぇ。こうなる前になんとかできなかったのかなぁ?って。でもまぁ、都会の方の憩いの場としてはわずかな緑も大切なんでしょうねぇ。絵的には、さすがに都会、ミスマッチでありながらも洗練されていると思います。
4 坂田 2012/4/30 17:31 gokuuさん プゥさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。屋上緑化には、防水、防根、灌漑、排水性、通気性確保、軽量化、日常の手入れの簡便化などがトータルで達成されますが、今後都心のビルではヒートアイランド化の抑制の面から屋上緑化とともに壁面緑化などが普及されることが必要ではないかと思います。
gokuuさん プゥさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。屋上緑化には、防水、防根、灌漑、排水性、通気性確保、軽量化、日常の手入れの簡便化などがトータルで達成されますが、今後都心のビルではヒートアイランド化の抑制の面から屋上緑化とともに壁面緑化などが普及されることが必要ではないかと思います。
戻る