風力発電も注目されてきていますが風力発電装置の羽の周囲に風レンズを配置することで風速がアップし都市部に設置される小型風車の稼働性向上に役立つようです。
坂田さん、おはようございます。九州大学で開発中の弱い風でも効率よく発電できるというやつですよね〜。頑張ってほしいです。
坂田さん こんにちは〜〜羽根の無い扇風機も同じ方式かな。高くて買いませんが。風力発電は効率が悪いようです。頑張って欲しいですね。
調布のみさん gokuuさん こんにちはコメントいただきありがとうございました。このレンズにより風速が最大1.5倍になり、発電量が3倍に増え風切り音も防止でき雨の日や夜間でも発電できるためビル風のある都心部で今後にの普及に期待したいと思います。
戻る