櫂の木ばかりでゴメンです。一本の巨木も、日の当たる南側と北側の葉色が異なります。一挙に染まらない紅葉グラデの美しさに見応えが有ります。
gokuuさん、こんばんは〜。一本の木なのに本当に色とりどり、柔らかなグラデが心地良いです。太い幹が効いていますね〜。
太い幹の方が進行が早く、細い方が遅めのようですね。一番向こうに真っ赤な別種の紅葉があり、ちょうど、奥からグラデーションになってますねぇ。私はこの中だとオレンジ色が好きです。秋っぽくて。
gokuuさん、今晩は。 一本の木に、向こう側は赤く紅葉が多くて此方は緑が多いのですね。図体も大きな木なのでね。色々見つけられますね。
調布のみさん こんばんは〜〜樹齢80年かな。巨木の老木です。樹高は20〜30メートル。それだの幹をしています。一斉に赤くならないので美しい。背後に細いハナミズキが重なっています。 プゥさん こんばんは〜〜カイノキの紅葉の最盛期は真っ赤ではなく濃いオレンジ色です。 緑〜黄色に、そしてオレンジ色にが美しい全体像が見事です。 Nozawaさん こんばんは〜〜巨木だからという訳でもなく、色変わりの美しい紅葉です。観付けるというより、このグラデーション撮影が目的でした。
gokuuさん、おはようございます。グリーが手前でまた雰囲気が変わりますね。紅葉の葉が少ない状態では、この撮り方もありと思っています。いやぁ気持ちのいい色を見せていただきました。
戻る