こんばんは、onizamuraiさん。どなたが付けられたのか「鬼の選択岩」とはよく言ったものですね。サザエとかトコブシとか居そうで行ってみたいです。釣り好きの方も引きつけられる絵じゃないでしょうか。
しゃがんでの撮影だと思いますが、視点の高さが何とも絶妙!水平線がさらに遠く感じられて…ステキ!この夏…一回も海に行けていないので、ありがたいです。ん〜…磯のかおり!
まだ夏は終わらない・・・と言うことで本日は、日南海岸に行って来ました。海岸線を、ギザギザとした独特の形状の岩場「鬼の洗濯岩」が取り囲んでおり、これは何千万年も前に海中でできた水成岩が隆起し、その後の波蝕作用でできた岩場だそうです。
ブンブンさん こんばんは本当ですよね! しかし、遠くから眺めると本当に洗濯板みたいなんですよ。 しかし何故、鬼が付くのかは謎です・・・岩場では、子供達がヤドカリやカニに群がっておりました。
すいません、返信してる間にrrbさんからもコメント頂きました。有難うございます。ズバリです。 岩場を手前から撮りたかったのと雲を出来るだけ入れたかったので、しゃがむ様な撮影になりました。私も久々に岩場のある海に行きましたが、新鮮で良いですよね。
戻る