しずく
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS-1Ds
ソフトウェア Photoshop CS2 Macintosh
レンズ
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1500x998 (749KB)
撮影日時 2007-04-23 17:46:56 +0900

1   Sakura   2007/4/23 19:59

Fさんや ひでぶさんのお写真を見ていて、思うことがあり少し実験してみました。

2   ブンブン   2007/4/23 21:27

実験ご苦労様です^^
ここでは雫の輪郭にピントを持ってきたのでしょうか?

3   ひでぶ   2007/4/23 22:26

ブンブンさんのコメントのように表面にきてますね。
水滴のクリアーな画像に驚きです。

4   Sakura   2007/4/23 22:32

はい(^^とりあえず雫の輪郭にピントを持ってきて、水滴の深度と露出、フラッシュと色々試してみました。
残念なことに持ち出したレンスに100mm域マクロがなかったのですが、APC-S換算で160mmなので、とりあえず180mmで(^^
結果としては、F6.3まで絞らないと、水滴の中の透明感を出せませんでした。
Fさんの場合、表面の水滴を見せながら柔かを残すとなると、これくらいか(ちなみに180mmマクロは極端に被写深度浅いですので、、)あと2段くらい開放までがよさそうですね。
次にひでぶさんの映り込みに関しても、少し試してみましたが、
F16-20(あくまでも180mm域ですので、、)位まで絞り込んだ方のが
良さそうですが、かなりピントとブレシビアで、三脚+ミラーアップは必修でしょうね、、
風の影響を考えると、シャッタースピードをもうすこし稼ぎたいところなので、
フラッシュを焚きたいところですが、残念がら、バウンスさせても表面ばかりがテカってしまいいい結果が生まれません。今日は時間が限られていましたので、
そこまで試すこと出来ませんでしたが、今度は100mm域を持ち出して、
映り込みに関して、実験してみようと思っております。(^^

5   Sakura   2007/4/23 22:34

ひでぶさま
ひでぶさまのお写真に少し簡単にコメントしてみたものの、最近しずくをとってないなあっと思い、
時間をみて実験してみました。また、報告させていただきます。

6   F   2007/4/23 22:45

sakuraさん、お忙しい中、いろいろとご丁寧にありがとうございました、とてもうれしいです。
具体的なお写真と、お言葉で、次の写真に挑む気持ちが
高まって、今からとても楽しみです
また、やっぱり、sakuraさんは、緻密な回路のもと
数々の素晴らしいお写真を撮っていらっしゃるのだなぁと
感動しました・・・。
今回は本当にありがとうございましたm_ _m

7   rrb   2007/4/23 22:46

単純に質問ですm(..)m
馬鹿な質問かも知れませんが、
水滴の透明感や深度は水滴にあたる光の角度の影響はないのでしょうか?
もし影響が考えられるとすれば少し絞り値が変わる?
やっぱ…的外れな質問ですよね f(^^;

8   Sakura   2007/4/23 23:18

>水滴の透明感や深度は水滴にあたる光の角度の影響
いいところに目をうけましたね(^^
一応、直接あたる強い光は遮ってみたつもりですが、
そこまで厳密に試せていませんので、今度、まとめて試してみます。

もっとご質問、ご意見ございましたら、是非カキコしてください。
思いつきでも構いません。(^^

9   ブリア   2007/4/24 00:35

ん〜シャープですねぇ。
実験ですか、、お疲れ様です。
この時間帯だと集中力が・・・ですので
内容の理解力に乏しかったりしますが、単純に出来るだけ寄る?(画像が甘くなりますが必要なら中間リング、クローズアップレンズ、機材にいとめをつけなければMPマクロフォトレンズ)
でなければ、全体のイメージのセンスで、、
的外れ的なコメントだったらお許しください。

10   ひでぶ   2007/4/24 20:29

大変ためになるお話が知識不足で半分ほどしか理解できませんがありがたく伺っております。
私の本業が大変忙しくなりPCに目をとおすのがやっとです。落ちつきましたら改めて質問させてください。

11   Sakura   2007/4/24 21:36

ブリアさま
ありがとうございます。今回はしずくを以下に透明感のあるものにするか?そして
しずくを通した映り込みの解像度を上げることを考えています。
また、何かいい案ありましたら書き込みください。

ひでぶさま
ご丁寧にありがとうございます。明日から少しの間バタバタしますので、
私もすぐに実験にかかれません(^^ 落ち着いたらカキコください。

取り急ぎ、、

12   ブリア   2007/4/24 23:41

ん〜、なるほど、雫の写りこみの解像度を上げるなら中間リングや、MPマクロは使えませんね。
ただ単に写りこみの解像度優先なら、単純に出来るだけ寄ってPL使ったほうがいいかもしれません。

絞りとかは絞り気味のがいいのかもしれませんが、アバウトでいいのではないかと・・・
写真はデーターよりも感覚なのだから、、と自分は思います。
実験も一つの目印として必要な時も有りますね。

13   Sakura   2007/4/25 03:19

PLですね、それも検討してみましょう。
水滴は球体であることと、流体で微風でも映り込みの焦点を変えてしまうこと、そして内部の透明度(雨水だと、色んなものが混じっているので)に目を向けています。

たまには皆さんで、一緒に考えれる機会があるのもいいかなって思っております。
また気がついたことがあれば、カキコください。

戻る