桜を撮っていると近くの高校生が少し通学路から外れたこの場所を散策していました。
高校生の若々しさが伝わってきますね。にしても、影までキッチリフレーミングしているブンブンさんの冷静さには脱帽であります。
これは数年前の息子の姿でもあります。森山直太郎の『サクラ』の世界ですね。青春の光と影、こんな何気ない光景に切なくなる日がこの子達もきっと来ますね。
桜の日の午後それぞれの歩き姿がいいですねすっごいいいです。
私が通ってた高校の端にも、桜並木がつづく道がありました。下校時刻につよい日差しが傾いてくると、影がながく伸びてまさに、こんな感じだったって、当時を思い出させてくれるお写真でした、
こんにちは!ブンブンさん、何とかお友達のリンク先からお邪魔することが出来ました♪早くペンタ板、復旧できるといいですね(^^)桜の花びらが散った道路に柔らかく長く伸びる影、、いいな〜と思ったら、夕景なんですね!近くに桜並木と高校があって、学生さんと、桜のコラボで写真が撮れたらいいだろうな〜って思いながら撮れませんでしたが・・自分がイメージしたのより、何倍も素敵にお写真にされたのを拝見して嬉しくなりました(^_^)v>森山直太郎の『サクラ』、、まりっぺさんがおっしゃるメロディーが流れてきそうですね♪
皆さん、いつも有難うございますm(_ _)mウォルターさんこれね、手前からズーっとシャッターを切り続けてたの。4〜5カットの中でこれが一番見れたので(^^;まりっぺさんそう!これはまりっぺさんの息子さんであり、自分の息子の後姿でもあったのでした。同じ年頃だったのでついシャッターを多めに切っちゃった(^^;stoneさん何カットか撮ると1カットくらいは当たりになるんですよね(^^;Sakuraさん影が長く伸びる時間帯になると仕事中でもよく地面を眺めています(^^;haruさんキャノン板まで来て頂いて感激です(^^)ペンタ板、あまりの投稿ラッシュでパンクしたんでしょうかね^^管理人さんの御苦労には頭が下がりますm(_ _)m女子高生では無く、少し無骨な男子高校生と云うのがイイなぁと思って撮ったんです^^まりっぺさんもharuさんも森山直太郎の『サクラ』なんかイメージして頂いて嬉しいです♪
戻る