黄砂 in アリゾナ
Exif情報
メーカー名 KONICA MINOLTA
機種名 DYNAX 5D
ソフトウェア DYNAX 5D v1.00
レンズ AF24-85mm F3.5-4.5
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/4000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3008x2000 (1,439KB)
撮影日時 2006-03-29 12:27:34 +0900

1   バリオ   2006/4/11 11:02

関西は黄砂ですか? アリゾナもです!

2   YUMI   2006/4/11 19:01

これはすごいですね〜。
ほとんど視界が・・・
関西は先週の土曜日、黄砂と強風が吹きました。
その日は撮影小旅行に出たのですが、
遠くの景色はまるで、ホワイトバランスの合ってない
写真状態でした・・・(−−)・・・

3   バリオ   2006/4/12 05:20

関西の、いや、日本の黄砂の写真も、もしあればお願いします。
といっても、YUMIさんは広角は撮らないんですね。
実は私、黄砂の研究をしている者でして。
でも自分で黄砂(というか砂嵐)を見るのはこれがはじめてなんですけど。

4   バリオ   2006/4/12 05:32

黄砂について薀蓄を少々述べますと、
このアリゾナの土ぼこりは時々、ロッキー山脈を越えてコロラドまでやってきます。
アリゾナの土は赤いのですぐわかります。
だから黄砂というより、紅砂というべきかもですね。

中国から来る黄砂は、日本はもちろん、
太平洋を越えてアメリカ西海岸にまで達していて、
時にはコロラドまで来ることもあるそうです。

5   YUMI   2006/4/12 20:01

>YUMIさんは広角は撮らないんですね。

撮らないのでなくて、撮れないのです。。。
難し過ぎて・・・(;;)・・・

6   バリオ   2006/4/13 01:59

マクロのほうがずっと難しいと思うのは、私が未熟だからでしょうか?
でも、難しさがわかっているだけいいです。
見てください、私の傍若無人さ、といいながら今日もこのあとアップする気配ですけど。

7   インターナショナル・ホフク協同組合会員No.007へい柔道   2006/5/17 16:37

う〜むそういうことだったのかー。
と言ってもさっぱりわからん。。。
黄砂の研究?

8   バリオ   2006/5/17 17:35

シーッ、声がでかい!w

こんなやつです。
http://veimages.gsfc.nasa.gov/157/seawifs_canary_duststorm_large.jpg
http://veimages.gsfc.nasa.gov/2604/AsianDust_S2002079_lrg.jpeg

9   kaozou   2006/5/17 19:46

>こんなやつです
うわぁ〜!すごい!!
AsianDustは日本に降ったものですか!?

ちなみに私も広角苦手っす!!
マクロはいらないものばっさり切ってすっきり♪てな感じですがどうなんでしょ!?

10   りょうじ   2006/5/17 21:19

すんごい光景ですね。
例年ニセコ(東洋のサンモリッツって呼ばれていたスキーリゾート地9も被害に遭うのですが今年は大丈夫だったみたいです。

11   こけ   2006/5/18 00:13

うお。すごいですね。
こちらに来るまではそうは思わなかったんですが、
この国は砂漠(砂・岩石)が非常に多いですよね。
さすがにこのあたりは住宅地なので、こんな光景は
見られないですが。

広角好きですよ。でもうまくは撮れないですが。
全部入れ込もうとするのがだめなのか・・・

12   バリオ   2006/5/18 03:14

日本に降ってるはずですね。
大きな粒子から順番に落ちていきますから。
あとは雨や雪に混じって落ちることもあるでしょう。

バリオは写したいものが写ってればそれでいいので、広角は楽です。
HOWではなくWHATの世界です。
外国にいると何でも目新しいので、いい意味での欲みたいなのはあまり出てこないのかも。

13   バリオ   2006/5/18 05:05

北海道(ですよね)でも毎年ですか?
それは知りませんでした。(メモメモ)

こけさん、バリオの先月あたりの写真見ていただけました?
なんやかんや言っても、写ってるのはほとんど岩です。
多分、ロッキーから西は岩だらけなんだと思います。

14   バリオ   2006/5/18 05:29

今気づいたんですけど、黄砂は大気中だけじゃないんですね。
見てください中国沿岸。
黄砂(の元の黄色い土)を含んだ川の水が流れ出して、恐らく人工的な汚濁も含んで、すごいことになってます。
この黄色い水の範囲、九州、四国、中国地方がすっぽり入るくらいの面積がありますね。
怖すぎ。

戻る