24-85mmレンズ 作例

鎌倉M 左の建物は、住友電工の社宅です。 使われなくなって10年位たちます。  
今日の一枚
今日の一枚
EOS 6D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
【MFP】究極
【MFP】究極
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
mukaitak 超絶景ですね。バベルの塔を夢に見たような感じです。  
スカイハイ☆Αθήνα(旧バリオUK) 「曲がり角」や「路地」の近くの階段です。 この天辺が有名なパンテノン神殿のあるアクロポリスの丘です。 ちなみに、アクロポリスは固有名詞ではなく、アテネに限らず町を見下ろす丘はアクロポリスと呼ばれるようです。 ...   Nozawa スカイハイさん、お早うございます。  石畳の道の両側のヨーロッパ調の民家がいい味を出していますね。  
階段
階段
α580 24-85mm F3.5-4.5
北条氏康
北条氏康
α55 24-85mm F3.5-4.5
鎌倉M 小田原城は室町時代に西相模に進出した大森氏が 15世紀中頃に築いた城郭が前身。 1500年頃、伊勢宗瑞(北条早雲)が小田原に進出。 早雲の孫・氏康(小田原城三代目城主)は 武田、今川と三国同盟を結び上杉謙信が 城を10万の大群で囲...  
鎌倉M 関東大震災後に作り直した。  
太鼓橋
太鼓橋
α55 24-85mm F3.5-4.5
コーヒー玄
コーヒー玄
α55 24-85mm F3.5-4.5
鎌倉M 若宮大路にある、カップを自分で 選べる店。一杯900円?  
鎌倉M 龍宝寺  
羅漢
羅漢
α55 24-85mm F3.5-4.5
心象を作曲する
心象を作曲する
α55 24-85mm F3.5-4.5
鎌倉M メンデルスゾーン「イタリア」 明るさ 陽気 イタリア美人? スメタナ「モルダウ」(ドイツ語) チェコのブァルダブァ川の情景 画像は大船植物園  
鎌倉M 大船植物園   鑑賞者 美しい一枚に喝采いたします。  
紅葉黄葉
紅葉黄葉
α55 24-85mm F3.5-4.5
秋バラ
秋バラ
α55 24-85mm F3.5-4.5
鎌倉M 大船植物園  
鎌倉M 笠智衆さんは玉縄住まいでした。  
玉縄小学校
玉縄小学校
α55 24-85mm F3.5-4.5
菊
α55 24-85mm F3.5-4.5
鎌倉M 大船植物園  
鎌倉M 湘南鎌倉病院のそば  
サツキツツジ
サツキツツジ
α55 24-85mm F3.5-4.5
菊
α55 24-85mm F3.5-4.5
鎌倉M 大船植物園  
鎌倉M 大船植物園  
菊
α55 24-85mm F3.5-4.5
削除のお願い
削除のお願い
α55 24-85mm F3.5-4.5
鎌倉M 管理人殿 本日投稿 乗り物板 「バイク」を削除願います。  
鎌倉M 大船植物園 咲いた白菊に染料を吸わせて染めた。    愛知県田原市 JA愛知みなみ Minolta 24-85  
花の着色
花の着色
α55 24-85mm F3.5-4.5
トロフィー
トロフィー
EOS 6D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
鎌倉M ラグビーワールドカップのトロフィーです。 下の方に歴代の優勝国が刻印されています。 高さ47cm 質量4.5kg 純銀で表面のみ金。  
鎌倉M 円覚寺ですが、黄葉は綺麗でしたが 紅葉 は今一でした。   ss 暖冬とは言え、木々の葉は綺麗に色ずいてますね!。   鎌倉M おはようございます。 今年は台風の塩害で、海の近くは 葉が枯れています。  
黄葉と紅葉
黄葉と紅葉
EOS 6D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
鎌倉彫
鎌倉彫
EOS 6D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
鎌倉M 鎌倉彫については、良く知りませんが 緻密な彫りこみに感心します。   ss まるで 筆で絵を描いたように綺麗に、掘れてますね。   鎌倉M こんにちは。鎌倉彫は、鎌倉時代に仏具を作ったのが 始まりのようですね。  
鎌倉M 江ノ島は、昨年の台風で強い波が 来たのですが、その時に折れたのでしょうか?   赤いバラ 鎌倉Mさん こんにちは 凄いですぬー 何年か前にメーカは覚えてないのですが? こちらの お写真のように ひび割れていました な、なんか怖いですね台風とは言ってもですね 自然の力は怖いです。 こちらでは見られない ...   鎌倉M こんにちは。 テトラボッドは、鉄筋が入っていないのですね。 折れた原因ですが、波の流れ...   ss ほんとかな?×…...  
折れたテトラポッド
折れたテトラポッド
EOS 6D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
仏像
仏像
EOS 6D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
鎌倉M 長谷寺(鎌倉)の境内です。 鎌倉在住の65才以上の人は 拝観料が無料です。  
鎌倉M 長谷寺(鎌倉)のすぐそばにあります。 塔頭というほどでもありません。   ss 沢山!きれいに、よく咲いてます!、ピンク色のサルスベリ。   鎌倉M おはようございます。 今年は、7月の中旬から猛暑日が 続いていますね。でも撮影に 出かけてしまいます。  
サルスベリ
サルスベリ
EOS 6D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
丹沢湖
丹沢湖
D600 24-85mm F3.5-4.5
デジタリアン 早めに色付いたカエデを撮りました。   こんにちは。 真っ赤ですね!真っ青ですね! 湖の苦手な私は目をそらして、、(^^; 右上の赤と青と山の緑に感動します。   dosuo 秋色鮮やかですねぇ~~ 拡大して驚きでした。   デジタリアン 鯵さん 今晩は~ いよいよ寒さが増してきましたね、例年だと今頃は紅葉の真っ盛り の時期ですが、今年は10日ぐらい早めかな?と思います。 ちょっと残念な気もします。  
デジタリアン 今晩は 本日の富士山は、霞んで姿がはっきりとせず 今一でした。   Nikon爺 茅葺きに紅葉まさに日本の古風景といった落ち着く感じですね。 赤がパンチ効いてて尚いいですね。 今日夕方から明日の夕方にかけて河口湖、山中湖でバシバシ撮ってますよ。   こんにちは。 青い空に真っ赤!!が目をひきます。 一般住居なのですかね? 案外ハイテクな電化製品やら おしゃれな家具が入ってたりして^_^   デジタリアン Nikon爺さん ...  
秋の茅葺家屋
秋の茅葺家屋
D600 24-85mm F3.5-4.5
語らい
語らい
D600 24-85mm F3.5-4.5
デジタリアン 久々に投稿させて頂きます。 いよいよ秋らしくなってきましたね~ 丹沢湖 散策中の一コマです‥‥   デジタリアンさん、こんにちは。 初めまして、鯵と申します。 Nikon板の大御所スター方の投稿、とても嬉しいです。 秋の風情、木やベンチの影に昼下がり感があって とても好きな写真です。 これからも宜しくお願いしますm(_...   pami 2:30PMにして、この伸びる影に日に日に低くなる太陽の高さが想像できます。光の強さも弱まり、そ...   デジタリアン 鰺さん初め...  
勉強中 英名は「貴婦人の耳飾り」  なるほどと思います。   tonton こんにちは フクシアはとてもユニークな形してますね。 ...  
フクシア
フクシア
α6000 24-85mm F3.5-4.5
ベロペロネ
ベロペロネ
α6000 24-85mm F3.5-4.5
勉強中 コエビソウ 茹でたシャコみたいですね。 赤橙の殻のような部分は苞で、先の白い部分が花だそうです。   tonton この花見るとどうしてか 折り紙を...  
ななつ星 今年の願いは通じるでしょうか? 町田・天満宮にて おめでとう 2017 元旦   ss 菅原道真公(学者)に願いは通じて ご家族様 御自身が 今年は更に頭脳明晰となることでしょう 賽銭をたつぷり上げて来ましたか! 少ないとご利益も少ないですよー 少なかつたら再び行き 再度( ^ω^)・・・。   ななつ星 毎年、元旦に行っています。 ここは道真公にあやかって合格祈願のお札が多いです。 人が多く、早くても参拝まで30分は...  
それぞれの願い事
それぞれの願い事
α7 II DT 24-85mm F3.5 SAM
【天】いにしえ
【天】いにしえ
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
スカイハイ@Four Corners これもニューメキシコ州になるのか、チャコカルチャーという、2~3ヶ月前に【古】のお題で写真を出させ...  
スカイハイ@Four Corners 田舎道を行く先は、通り雨? いや、こちらが雨の中を通っていくのか?   SS こりゃあ!先は,降ってますよ、フロントガラス一面に洗ケンなど塗っておくと前が見やすいですよー……ワイパーが壊れた時などgoodです。 「英語」中学1年生程度で恥ずかしいのですが, 「Four Corners」ってどういう意味ですか❓電子...  
【天】通り雨
【天】通り雨
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
【天】でっかいちっさい
【天】でっかいちっさい
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
スカイハイ@Colorado こちらも職場からだった気がしますが、窓越しではなさそうです。 アメリカは大地もでかいけど空もでかい! そして雲に比べて飛行機の小さいこと。 でもこの小さな人間の活動が地球の環境に大きな影響を与えているんですよね。   SS 流石  流石 大きな、大きな雲 それに引き換え、可愛い飛行機 対比が、流石大陸だー!!!。   youzaki 今晩は 雄大な雲を題材に良いですね・・ 飛行機がどうにか見えました。 空の雲は一瞬で同じものは2度と撮れません。  
スカイハイ@Rockies 早いもので、9月も下旬に入りました。 そろそろ来月のことを考えないといけません。 今月はじめの話では、S9000さんが10月のお題係をしていただけることになっていましたが、気や状況は変わっていないでしょうか?   S9000 おはようございます。 状況に変化はありませんので、10月のお題係を引き受けますよー。 お題も準備しておきます。   SS 10月の大役・御面倒かけます Super9!さん ヨ ロ シ 九 。   SS 後になりましたが・・・空・雲がとても綺麗です...  
【天】10月のお題係りさん募集
【天】10月のお題係りさん募集
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
【MFP】イエローストーン!
【MFP】イエローストーン!
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
スカイハイ@Rockies ロッキーで、象形文字の成り立ちを見た気がしました。 真ん中はコロラド州プリンストン山(Mt. Princeton; 4327m)だと思います。 この写真は当時コニミノ板に投稿しました。 このサイトにお世話になって10年以上がたちました。   gokuu 昨日は...  
【MFP】「山」
【MFP】「山」
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
【MFP】ああ、ロッキー!
【MFP】ああ、ロッキー!
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
gokuu スカッと爽やかロッキー山脈 良いなぁ。 日本は猛暑。堪えられません。(^_^;)   花鳥風月 ロッキーの 白きドレープ 雲とどき   スカイハイ@Rockies 我が愛しのロッキーよ、汝も遠くなったものよ。また逢える日が来るだろうか?   鼻水太朗 今はアッチィ~✌から こうゆう風景良いよな🎵。   rrb 猛暑、酷暑をふっとばすくらいの、とても嬉しい1枚ですm(..)m この山脈を人工的に作ることは可能なのか…と考えてしまいました...  
スカイハイ@Four Corners チャコカルチャーから、もうひとついっときましょう。 こういうの、Petroglyph(ペトログリフ)というようなんですが、調べてみると日本語では「岩面彫刻」というのだそうです。 左上の消した文字みたいなのは、現代人によるいたずらだと思われます。 残念ですね。   Kaz そして、この絵は古代人の落書きと...(^^) 現代の落書きも数千年後には文化財として保護されるのかなあ。  
【古】壁画
【古】壁画
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
【古】写真店
【古】写真店
DYNAX 5D AF24-85mm F3.5-4.5
スカイハイ@Colorado 古っぽい写真、何かないかとハードディスクの中を探したら、こんなのがありました。 この写真はリアルタイムでこのサイトに上げた記憶...  
ubehatu 5月2日のリベンジ 今が見ごろ   ジャガ 陽の光が丁度藤を照らしてとても爽やかな雰囲気 ですね~~綺麗です。   しゅうやん こんにちわ 見事な風景ですね! 滝と藤の花 赤口の光の強弱もいいですね。 気持ちが和らぐ風景だと思います。   ubehatu コメントありがとうございます。 昨年は綺麗に咲いていなかったので 今年リベンジして撮りに行きました。 県外からも来られていました。  
山口仁保の一貫野の藤
山口仁保の一貫野の藤
D800E 24-85mm F3.5-4.5
この後大雨に。
この後大雨に。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
oaz  オレンジ色に焼けた早朝が見られました。 家に帰り画像処理していると大雨に変わりました。   花鳥風月 蒲生川 朝の冷気が 快し   調布のみ 薄雲がなびいたような空が淡く染まっていい雰囲気、とても大雨が降るとは思えませんね~。 自然は不思議です。   oaz 花鳥風月さん、調布のみさん、お早う御座います。...  
まっちゃん これでバッチリかな   花鳥風月 この時間 結構すいてる 通勤列車  
通勤列車
通勤列車
GXR A16 RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5
仲間入りよろしく
仲間入りよろしく
GXR A16 RICOH LENS A16 24-85mm F3.5-5.5
まっちゃん いろんな一眼渡り歩いて 最終Q10を二ヶ月ほど使ってましたが思う画質がでなくてリコーGXRにしました。これが最後の機種になりそうです。 よろしく願います。   花鳥風月 ブドウ色 通勤通学 お疲れさん   まっちゃん ありがとうございます。 ちょっとピンぼけたかな   まっちゃん 京都と神戸間を走る阪急電鉄です。  
oaz  山陰の奥地にもヒガンバナが咲き始めました。 農道横の草薮に咲いた彼岸花です。   花鳥風月 稲刈りは もう済んだかと 彼岸花   oaz 稲刈りは済みましたが夏場が梅雨の延長のようなお天気が続きまして今ひとつの収量でした。   stone 朝日の彼岸花とツユクサ 綺麗な撮り合わせになり...  
ヒガンバナ。
ヒガンバナ。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
漁火。
漁火。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
oaz  日本海の水平線の夕焼けが残る中で、日没頃から沿岸でのシロイカ漁が始まりました。 美しい漁火が見られました。   ペン太 夕焼けが闇に飲まれていく中 水平線の漁火が なんとも言えない情感を感じさせますね~。  日本海は、若いころは若狭湾へ海水浴へ良く行きましたが 今は旅行でしか行く機会はないので 漁火には旅情も感じます。   oaz ペン太さん、Booth-Kさん、ポゥさん、今晩は。  夕焼けが残る中で日本海ではシロイカとりの漁火が見え始め...   Booth-K 人工光に...  
oaz 調布のみさん、今晩は。  暗くなる直ぐ前の頃です。 夕焼けが鮮やかなので夜でも明るめでした。 何時も綺麗ですね。   oaz  漁火が少しずつ見え始めた日没前の日本海です。 空の夕焼けがが明るいので撮ると今ひとつです。   調布のみ 雲の隙間が輝いて美しい夕焼け景色、左上辺りの濃いめの雲が赤い光を反射しているのもいいです。 オリジナルサイズで見ると水平線上に漁火が・・・趣ありますね~。   ペン太 雲の下側まで焼いた、美しい夕焼け 彼方の海への写りこみも...  
日本海の日没前。
日本海の日没前。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
稲刈り。
稲刈り。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
oaz  今年の米作りの最大の行事の稲刈りが済みました。 田植え後は肥料農薬を全くやってませんので食い量を確保程度です。 米が安いので積極的な量産はしません、経費をかけずにを心がけます。   調布のみ 稲刈りお疲れ様です。全てはこの日のために、秋ですね~。 この写真どうやって?道路ミラーでしょうか?面白いです。  
oaz  村の向こう側の農道をななせと歩いていると突然雨が降り出して短い間に虹が出ました。 急いでカメラバッグからデジイチを取り出して撮りました。 急に薄くなり直ぐに消えたとたんに大雨に変わりました。   花鳥風月 気まぐれな 雨雲山は まだら晴れ   調布のみ 青空もあれば黒雲も、大気が不安定な天気のようですね~。 でも虹が見られれば・・・そう言えばしばらく虹を見ていません。 雲間から陽が射して山肌を照らし虹...  
虹が見られました。
虹が見られました。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
ツルニンジン。
ツルニンジン。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
oaz ツル性のキキョウの仲間でして、根っこが朝鮮人参によく似ているからツルニンジンだそうです。 でも、薬効成分は朝鮮人参とは違う様です。   stone ニンジンとは思えない葉っぱですね 花も不思議な美しさ^^; よく絞って長秒露光、素敵な露出に感激しました。   oaz stoneさん、おはようございます。  根っこが朝鮮人参に似ているからツルニンジンだそうです。 この花は図体が大きいので三脚撮りが出来ました。  
oaz  日没後の日本海です、街の夜景と漁火が見られました。   花鳥風月 漁火が 烏賊の心を 惹きつけて   エゾメバル いい時間帯ですね。 ここは以前日中の風景を写した場所でしょうか? 今年はイカ漁も不振のようですが、漁火を綺麗ですね。 SS30秒で海岸の光が綺麗に映り込んでいます。   oaz 花鳥風月さん、...  
日本海の日没。
日本海の日没。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
日本海の夕焼け-1。
日本海の夕焼け-1。
EOS 5D EF24-85mm f/3.5-4.5 USM
oaz  皆様、ご無沙汰しています。 夏の終わり頃から秋の始め頃まで梅雨の延長の様な雨が降ったり、止んで曇りの日だったりとぐずついたお天気が多かったです。 昨日の午後から晴れてきまして美しい夕焼けが撮れました。   花鳥風月 夕焼け小焼けで 日が暮れて 夏はさよなら 秋がくる   写好 お久しぶりです。 風景板でご活躍ですね、時々はこちらにも顔を出してくださいな♪ 日本海側もお天気が芳しくな...  
商品